校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

3月4日(金)2年生授業の様子

3月4日(金)2年1組 理科
 コイルを通る電流と磁界の関係について学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)国語の学習より

画像1 画像1
 本日の2年2組の国語の学習は、「構成や表現を工夫して『ある日の物語』を書く」授業でした。クロムブックを使って書いた下書きを観点に従ってできているかどうか他の人のを参考に推敲をした後、原稿用紙に清書しました。下書きまでが「産みの苦しみ」だったようで、下書きができた後は、より良いものにしていこうと集中して取り組んでいました。     

3月3日(木)2年生授業の様子

3月3日(木)2年2組 数学
 確率について、様々な事例についてどう説明できるのかについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(木)2年生授業の様子

3月3日(木)2年1組
 振り返りプリントを通して、これまでの学びの確かめを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)2年生授業の様子

3月2日(水)2年2組 体育
 ダンスに取り組んでいます。隊形や振り付けを、チームで相談しながらつくりあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)国語の時間の取り組みより

画像1 画像1
 本日の国語の授業は、文章の構成を考えて、ショートストーリーを書く取り組みをしました。起承転結で物語の構成を考え、クロムブックを使って下書きを行い、クラスの人と良いところを探し合っての作成でした。

3月1日(火)2年生授業の様子

3月1日(火)2年1組 国語
 物語の登場人物やあらすじなどについて、クロムブックにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(月)2年生授業の様子

2月28日(月)
 2年生では、学年末考査の見直しを行っています。先生に質問したり、友達同士教え合ったりしながら、もう一度問題を考え直しています。

上:2年1組 社会
下:2年2組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(金)2年生授業の様子

2月25日(金)2年2組 数学
 確率の問題に取り組んでいます。サイコロの目やトランプの数字など、具体的な例をもとにして、みんなで知恵を出し合って考えています。
画像1 画像1

2月25日(金)2年生授業の様子

2月25日(金)2年1組 国語
 国語のワークノートに熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立高校一般入試1日目
3/9 県立高校一般入試2日目
3/11 卒業式予行
3年同窓会入会式

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758