最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:302
総数:1291797
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

2月18日(金)2年生授業の様子

2月18日(金)2年1組 理科
 電気エネルギーについてのまとめプリントに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木)「総合的な学習の時間」の取り組みより

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の「総合的な学習の時間」では、関西のSDGsについて探究活動を行いました。1学期の終わり頃から2学期にかけて行った高岡SDGs探究活動では、テーマごとにグループを作ってのグループ単位の活動でしたが、今回は個人での探究活動が中心です。高岡での調べ学習で身についてた探求方法を使い、クロムブックを使って、信頼のおけるサイトにアクセスしていました。これが、来年度の探究活動に繋がていくとあって集中して取り組んでいました。

2月17日(木)2年生授業の様子

2月17日(木)2年2組 理科
 電流・抵抗・電圧についてのまとめの問題に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 美術科の様子です。

2年1組は「城中に必要なピクトグラム」を制作中です。
「クイズ!このピクトグラムは何を示すピクトグラムでしょうか?」と題し、制作中の作品を見せ合っています。
ピクトグラムなので正答率100%を目指しますが・・・。
次こそ100%伝わるように修正です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(水)道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の道徳は、これまでの学習の振り返りをしました。道徳の教科書の巻末についている振り返りシートを切り取り、教科書やノートを見ながらもう一度自分自身を見つめないしていました。
 生徒たちが世話をした植物が、また一つ花を咲かせています。何ヶ月も世話した甲斐が今わかるように道徳の教科書をめくりながら成長した自分を見つけていることと思います。

2月16日(水)2年生授業の様子

2月16日(水)2年1組 理科
 電気エネルギーについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)2年生授業の様子

2月15日(火)2年2組 数学
 三角形と四角形の性質をもとに、図形の証明問題に取り組んでいます。仮定と結論を整理して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月)形になりました。

画像1 画像1
 1学期の終わりに行った進路学習で、富山県内の八つの会社の経営者に来ていただき、お話をしていただきました。その時のことが、富山経済同友会の会報に大きく取り上げられました。
 夢を抱いて学び、未来を思い描いていく、そんなきっかけづくりをしていただきました。
 頂いた会報は、廊下の掲示板に掲示してあります。懐かしそうに生徒たちは見入っていました。

2月14日(月)花開く

画像1 画像1
 2年生が、1年生の頃から世話をしているカランコエ。今年は、鉢が小さくなったので世話係が中心になり、株分けをしました。冬の間、こまめに世話をしたかいがあり、かわいいオレンジの花を咲かせました。光の方を向いて咲いている可愛い花に城中生の優しさが重なります。

2月14日(月)2年生授業の様子

2月14日(月)2年2組 社会
 明治時代、国会開設に向けての動きについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758