最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:566
総数:1287283
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

12月23日(木)2年生授業の様子

12月23日(木)2年2組 数学
 直角三角形の合同の証明のしかたをみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木)2年生授業の様子

12月23日(木)2年1組 国語
 可能を表す助動詞を使って、文をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め練習

画像1 画像1
書き初めの練習をしました。きれいに書けるといいな。
画像2 画像2

12月22日(水)2年生授業の様子

12月22日(水)2年2組 数学
 直角三角形の合同の証明の仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(水)2年生授業の様子

12月22日(水)2年1組 国語
 「用言」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
 懇談会二日目、学校全体を元気付けるためや学年全体が考えを深めるために取り組んでいる姿を見かけました。前者は、新生徒会応援団が3年生の教えを受け、応援する心を届けようと練習に励み、後者は、進路学習でおのおのが書いてきた上級学校調べを学校ごとにまとめた掲示物を作っていました。
 みんながよくなること、が自分たちの成長にもつながると精一杯励んでいる姿に心打たれました。

12月21日(火)学級活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の学級活動では、よりよい学年にするためにどうしていったらよいのかを各自で考えました。3学期に入ると3年生は、目の前。ひとり一人が残り少ない2年生の時間をどう有意義に過ごすかで、3年生の1年間が違ってきます。
 学年代表は、そんなひとり一人の意見をまとめ、全体で共有できるように最後は、資料づくりをしていました。
    

12月21日(火)1年生授業の様子

12月21日(火)1年3組 体育
 受け身の練習に時間を掛けてじっくりと取り組んでいます。    
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月)2年生授業の様子

12月20日(月)2年2組 英語
 英単語の確認をみんなでしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月)2年生授業の様子

12月20日(月)2年1組 体育
 柔道に取り組む前の準備体操は、十分に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758