校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

2月13日(月) 2年生平和学習

 講演会後、考えたこと、感じたことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 2年生平和学習講話

 平和学習講話の様子です。広島から講師の先生に来ていただき、講話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)美術科の様子です。

 2年1組は視覚情報デザイン制作3時間目です!次回の最終回に向けて、より多くの人から意見収集しながら作業しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)2年生 掲示物

 学年フロアーには、2日に行われた学力確認テストに向けての学習時間調査(学年生徒会主催)の結果が掲示されています。また、教室の背面には、学年末考査に向けての意気込みが掲示されています。「学習は団体戦」で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金)朝のボランティアの様子

 2年3組が階段や廊下を清掃しました。寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 2年生授業の様子

 1組社会、2組美術、3組理科の様子です。理科の授業では、オームの法則(電圧=電流×抵抗)を利用した回路の計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 美術科の様子です。

 2年2組は、視覚情報デザイン制作が佳境を迎えています!次回完成に向けて仲間の意見を参考にしながら制作しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)2年生 学年末考査に向けて

 学年末考査に向けての決意表明をし、計画表を作成しました。強い意志でメディアコントロールをしようと意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)2年生 ものづくり教育事業 講師派遣講座

 富山県中学校ものづくり教育事業として、講師の方による講座が開かれました。システムエンジニアの仕事等について詳しく、分かりやすくお話しいただきました。生徒からの質問も多数あり、進路を考えるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)2年生 給食の様子

 手際よく給食準備をしています。毎日、温かい給食を美味しくいただいています。「食べきりん」継続中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758