最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:290
総数:1290875
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

9月13日(月)3年生授業の様子

9月13日(月)

上:3年1組 数学
   二次方程式を解くのに頭をフル回転させています。
中:3年2組 英語
   「動詞+ing」を使って、「〜〜する人」という表現を
   使ってみています。
下:3年3組 体育
   自分たちの技に磨きを掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 3年授業の様子

1組社会 <人々はどのように権利を獲得してきたのか>
2組社会 <権利と自由>
3組数学 <二次関数>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金)3年3組授業(総合)の様子

9月10日(金)
 3年3組では、修学旅行で訪れる地域についての調べ活動を行い、意欲を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金)3年2組授業(社会)の様子

9月10日(金)
 社会科では、人権を獲得してきた歩みについて学習しています。誰もが真剣に先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金)3年1組授業(国語)の様子

9月10日(金)
 3年1組の国語では、「文章の整え方を考えよう」という課題で学習しています。ノートに丁寧に書き込みながら、頭をフル回転させています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木)3年3組授業(技術)の様子

9月9日(木)
 3年3組技術では、オルゴール人形の製作に取り組んでいます。設計図をよく見て、部品を丁寧に扱いながら慎重に組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)3年2組授業(体育)の様子

9月9日(木)
 3年2組の体育では、「チームのテーマを考えよう」の課題で学習しています。自分たちができる技を確かめ合ったり、全体の構成について意見を出し合ったりしながら、自分たちのチームに合ったテーマを見つけ出そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)3年1組授業(数学)の様子

9月9日(木)
 3年1組数学では、「動点の問題に挑戦しよう」の課題のもと、友達同士知恵を出し合い教え合いながら真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 3年授業の様子

 1組音楽、2組国語、3組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火)3年生授業の様子

9月7日(火)

上:3年1組 国語
中:3年2組 
下:3年3組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758