最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:317
総数:1285135
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

5月22日(水)3年生家庭分野 授業の様子

 幼児の発達の学習において、1人ずつ赤ちゃんの模型(約3kg)を抱っこしてみました。
 赤ちゃんの重さや大きさについての実感を伴いつつ、本物の赤ちゃんと同じように丁寧に抱っこしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(水)3年生 家庭分野

画像1 画像1
 1組では、幼児の発達について学習中です。

5月22日(水)3年生 総合的な学習の時間

 修学旅行のレポートを作成しています。歴史や文化、現代社会、国際関係等、様々な課題を見つけ出し、探究につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)3年生 午後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼からの授業の様子です。
 なかなかすっきりしない天候の下、2組はグラウンドでランニング中でした。給食後でしたが、がんばりました。
 1組は、技術・家庭科(家庭分野)の学習中です。

5月20日(月)3年生 5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行明け、午後もがんばっています!
 (写真 左1組数学 右2組英語)

重要 5月17日(金)修学旅行帰着について

 3年生を乗せたバスは、先ほど尼御前SAを出ました。このまま順調に運行が進めば、当初の予定通り午後6時10分頃、学校到着の予定です。

5月17日(金)富山へ向かいます

 3年生は昼食を終え、両クラス共にバスにて富山に向けて出発しました。今のところ、タイムプラン通りです。後ほど改めて帰着について、本HPにてお知らせします。

5月17日(金)修学旅行

画像1 画像1
 ランチョンマットに本校の校訓等を載せていただきました。粋なはからい、ありがとうございます。修学旅行中の最後のお食事が、一層美味しくなりました。

5月17日(金) 修学旅行

画像1 画像1
 奈良にて1組、2組そろって昼食です。
 名残惜しいですが、帰路に着きます。

5月17日(金)修学旅行

 1組が訪れた東大寺は、とにかく大勢の人がいました。
 わずかですが、鹿と戯れる時間がありました。 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758