最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:162
総数:1283204
日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

3月7日(木) 生徒会役員選挙

 立会演説会の様子 その4
画像1 画像1

3月7日(木) 生徒会役員選挙

 立会演説会の様子 その3
画像1 画像1

3月7日(木) 生徒会役員選挙

 立会演説会の様子 その2  
画像1 画像1

3月7日(木) 生徒会役員選挙

 立会演説会の様子   
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木) 生徒会役員選挙

 選挙管理委員長の挨拶の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立高校一般入試決起集会

3月7日、8日に行われる県立高校一般入試に向けた決起集会が3学年で行われました。その中で、生徒会応援団がこれまでの感謝と合格を祈念して応援を行いました。
がんばれ!受験生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 小学校保健委員会とのオンライン会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は城山中学校校区の小学校と一緒に、アサーションの活動に取り組んできました。
 今日は、小学校の保健委員会とオンライン会議を開催。委員長とグループ長が進行を務め、お互いに活動を紹介し合い、『チームしろやま』のコミュニケーションの合言葉を決めました。
 今後は紹介動画を作成して、各学校で発表する予定です!

2月27日(火)朝の放送

 広報委員会の朝の放送の様子です。今日の言葉は、「勇往邁進」でした。3年生の確認テスト、1,2年生の学年末考査に向けて、頑張りましょうという思いが伝えられました。
画像1 画像1

2月27日(火) 購買委員会

 寒い中、運営ありがとうございます。
画像1 画像1

2月22日(木)朝の放送

 広報委員会による朝の放送の様子です。今日の一言は「後顧(こうこ)の憂い」でした。学年末考査に向けて、後悔のないように頑張ってほしいという思いを込めていました。責任をもって委員の仕事をする姿が素敵でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758