最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:317
総数:1285108
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

6月30日(金)資源物の搬出の様子

明日の資源回収に向けて、校内の資源物を生徒玄関前まで搬出しました。ボランティア委員、生徒会執行部、参加してくれたボランティアの生徒のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 購買委員会

 毎日の運営ありがとうございます。
画像1 画像1

6月23日(金)朝のメディア教室

朝、多くの生徒が期末考査に向けての学習に励んでいました。3年生が1年生に教えている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)健康委員会 学習とスマホの豆知識2

画像1 画像1
 メディアコントロールウィーク3日目です。今日の豆知識は、「ながら勉強の影響」について。
 脳は、一度に1つのことしか考えられない性質です。音楽を聞きながら勉強するなど、勉強以外に何かをやっていると、脳が疲労し、ストレスホルモンが溜まり、学習内容の定着が妨げられることに。
 「音楽を聞きながら勉強すると集中できる」と思っていた人、もしかすると集中してたつもりが、もったいないことになっているかも?

6月21日(水) 実践委員会

 購買委員会の様子です。運営について確認をしました。7月から習字の太筆(500円)、細筆(280円)で新たに販売します。必要な人は購買をご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水)健康委員会によるメディアコントロールウィーク放送

画像1 画像1
 校区でメディアコントロールウィークが始まりました。
 健康委員会のスマホグループでは、スマホと学習に関する豆知識を放送しています。
今日は、スマホなどのメディア機器を長時間使用すると、脳が疲れて、せっかく学習した内容が定着しないという内容でした。せっかく勉強しているのに、なんてもったいない!!

6月21日(水)実践委員会活動

給食の時間に、実践委員会からのお知らせが放送されます。本日は、健康委員会からのメディアコントロールについて、文化委員会からの朝の学習会について等の内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)富山市総合選手権大会壮行会 その3

城中応援団による激励の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)富山市総合選手権大会壮行会 その2

選手のみなさん、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)富山市総合選手権大会壮行会 その1

 富山市総合選手権大会に向けた壮行会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758