最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:290
総数:1290875
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

2月8日(火)朝の様子

2月8日(火)
 城中生は今日も元気に登校しています。消毒のときに「つめたいっ」という声もたまに聞かれますが、しっかりと手をこすりつけて消毒を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(月)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 魚の甘みそかけ
 ひじきと小松菜の炒め煮
 高野豆腐の卵とじ
です。
 魚の上にのっている甘みそだけでご飯が食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月)朝の様子

2月7日(月)
 きんと冷えた朝になりましたが、太陽の光がまぶしくあたたかいです。土日に積もった雪を、2年生がせっせと除雪してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 コッペパン
 牛乳
 キャベツスープ
 フレンチサラダ
 鶏肉のマーマレードソースかけ
 バナナ
です。
 マーマレードソースがうまい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)朝の様子

2月4日(金)
 毎朝玄関で検温を行っていますが、体温を測るだけでなく、生徒と先生との何気ない会話の機会にもなっています。「おはようございます」「調子はどう」等、互いに目を見て声を掛け合うことで、あたたかい雰囲気が広がっています。 
 今日も朝から購買委員が購買を開いてくれています。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 マーボー豆腐
 にんじんシューマイ
 おひたし
です。
 やっぱり最後はマーボー丼でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)朝の様子

2月3日(木)
 節分の日。3年生は、希望の春を迎えるための、勝負の日となりました。1,2年生も確認テストを行い、先輩方と同じ気持ちで取り組みます。がんばれ、城中生!

○3年生 私立一般入試

○1、2年生 確認テスト
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水)朝の様子

2月2日(水)
 学校の周りはすっかり雪化粧。生徒の登校中も雪がしんしん降っています。そんな中でも今日も城中生は元気です。

○6限 3年生学年集会(私立一般入試に向けて)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 魚の利休揚げ
 レモン和え
 中華かき玉汁
です。
 利休揚げの黒いのは焦げではありません。黒ゴマです。白ゴマも少々。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)朝の様子

2月1日(火)
 生徒玄関は朝日でいっぱいです。こころなしか生徒の表情もほころんでいるようです。
 いよいよ2月に入りました。あっというまに過ぎていく月です。一瞬一瞬を大切に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式予行
3年同窓会入会式
3/15 卒業証書授与式

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758