学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

【県体】バドミントン競技で速中生が活躍しました。

 県民体育大会(中学の部)が県内各地で開催されています。バドミントン部の選手が富山市チームで活躍しました。
【男子】
・片岡選手、谷山選手所属 富山市AチームAゾーン2位
・高野選手、林選手、長谷川選手所属 富山市BチームBゾーン2位
【女子】
・五十嵐選手、小林選手所属 富山市BチームAゾーン3位
・東選手、青見選手、柴田選手所属 富山市AチームBゾーン1位

でした。
 よく頑張りました!

【県体】卓球競技で速中生が活躍しました。

 県民体育大会(中学の部)が県内各地で開催されています。卓球部の選手が富山市チームで活躍しました。

・男子 Aゾーン1位富山市A(宮脇選手、上波選手参加)
・女子 Aゾーン2位富山市C(木下選手、橋爪選手参加)

でした。
 よく頑張りました!
画像1 画像1

【県総体】5競技で北信越大会の出場権を獲得!

 7/9から開催されていた富山県中学校総合選手権大会の速星中学校の活躍を「速中タイムズ『号外版』」として発行しました。
 ご覧ください。

【号外】速中タイムズ「5競技で北信越大会の出場権を獲得」

 よく頑張りました!
 そして、これからも頑張れ!速中運動部!

※陸上競技大会はすでに終了しています。
 陸上競技部の活躍は、こちら↓。

【号外】速中タイムズ「陸上競技部が5種目で1位」
画像1 画像1

【県民体育大会】フェンシング部で入賞者です!

 本日、富山県民体育大会のフェンシング競技が富山西高等学校を会場に開催されました。
 中学女子フルーレの部で大澤選手と四谷選手が3位となりました。
 暑い中、大変よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【県総体】女子バドミントン(個人戦)で3位です!

 女子バドミントン部が個人戦に臨みました。ベスト4に上がった速星中学校の東選手は、準決勝で惜敗しましたが、3位決定戦で勝利し北信越大会への出場権を獲得しました。
 よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【県総体】卓球部(個人戦)は惜敗です。その2

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【県総体】卓球部(個人戦)は惜敗です。

 卓球部が個人戦に臨みました。
 女子の市井選手と富澤選手は2回戦で惜敗でした。
 男子の宮脇選手は2回戦、上波選手は代表決定トーナメントで惜しくも敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【県総体】柔道部(個人戦)で2人が3位となりました。

 柔道部が個人戦に臨み、男子で宮川選手、女子で瀧川選手が3位となりました。
 大変よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【県総体】男子剣道部がベストマナー賞です!

 サッカー部に続き、剣道部男子がベストマナー賞を獲得です。
 中学生として部活動に励む中、競技との向き合い方も評価されることは、大変喜ばしいことです。
 剣道部、おめでとう!

 競技力だけではなく、取組姿勢も立派な速中生。
 本当に素晴らしいです。
 明日に出場する競技でも、素晴らしい取組姿勢を期待しています。

【県総体】剣道男子団体が2位!北信越大会へ。

 剣道競技男子団体戦で、速星中学校男子剣道部が決勝に進出。決勝は惜しくも敗れましたが、2位となり、北信越大会に出場することとなりました。
 個人戦でも横井選手が好成績を収めた剣道部の今後の活躍に期待です!
 よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/27 学校運営協議会

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126