最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:428
総数:1779225
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

登校再開に向けてのお願い(保健関係)

 5月25日(月)から、分散登校が始まります。
 6月からの本格的な登校に向けて、生活リズムや心と体の調子を整える準備期間でもあります。

 そこで、次のことについてお願いします。

1 生徒は、登校前、毎朝検温し「健康管理チェックシート」に記入する。
  シートの提出は必要ありませんが、教室に入る前に、口頭で体温等を確
 認します。以下のような症状や訴えがある場合は、無理せず家庭で休養し
 ましょう。
 ※ 発熱、咳やのどの痛み等の風邪症状、強いだるさ、味やにおいが分か
  らない、いつもと様子が違う。

2 登校後に体調不良が見られた場合は、緊急連絡先に連絡します。
  保護者の皆様においては、学校からの電話連絡に出られるようにしてお
 いてください。
 ※ 感染予防上、長時間学校で待機することはできませんので、早めのお
  迎えをお願いします。

自分の体温を知ろう

画像1 画像1
 健康管理チェックカードは活用できていますか。
 毎日記録することで、1日の中でも体温や体調に変化があることに気付いたり、健康な状態を確認することができたりすると思います。
 健康な時の体温を知っておくことで、体調がよくないときの原因が、病気によるものかを考える手立てにもなります。
 体温を測ったり、健康状態を確認するタイミングとして、次の3回をお勧めします。

1 朝起きてから、登校する前
  登校再開後も、必ず測定し、発熱やかぜのような症状がある場合は、家庭で休養する こととなります。

2 朝の10時30分頃
  2限目の授業が終わる頃の時間です。

3 13時30分頃
  5限目の授業が始まる前の時間です。

 少し生活リズムが崩れてしまった人も、学校生活が始まった時の時間やリズムを意識していけるとよいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211