最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:428
総数:1779230
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2

 富山市教育委員会が設置した、富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議から、検討会議だよりVOL.2が届きましたのでお知らせします。
 本日(11日)、生徒を通して各家庭に配布いたします。

 保護者の皆様、生徒の皆さんは、是非、一読ください。
 
 対策会議リーフレット VOL.2をクリックしてもご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスクの着用についてのお願い

 生徒の皆さんには、普段からのマスクの着用を徹底してもらっており、ありがとうございます。
 しかし、暑い日が続くようになり、また、保健体育の授業での活動も行われており、マスク着用による熱中症が心配されています。

 つきましては、マスクの着用について、原則、下記のとおりとしますので、よろしくお願いします。

○飛沫を人に浴びせず、人の飛沫を浴びないためにマスクの常時着用を原則とする。
 ただし、次のような場合は着用しなくてもよい。

1 暑さや湿気で、息苦しさを少しでも感じるとき
2 保健体育実技の授業
  (軽い運動や、人と近接した活動では着用した方がよい)
3 登下校時等、人との距離が前後左右十分にあり、人に飛沫を浴びせる危険性がないとき

※マスクを外す時には、周囲の人との距離や場所を考えてください。
 また、マスクを外した状態でくしゃみや咳が出る時には、ティッシュ、ハンカチ、袖などで口や鼻を押さえてください。(咳エチケット)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211