学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

1月20日(水) 学校保健委員会 その5

 続いて、学校医の方々から助言をいただきました。 
「こんなことになるなんて、誰も予想していなかったかもしれませんが、100年前のスペイン風邪のときも、1波、2波、3波と広がりました。人口の半分が感染すると免疫ができて終息しました。新型コロナも、ワクチン投与によって免疫力が付けば、感染が広がらなくなります。もう1年くらいの辛抱です。惑わされずに生活してください(中村内科医)」
「ウイルスが、人と人との接触を阻んでいます。そのせいで、不安や怒り等が湧き起こってくるかもしれません。学校は、リモート授業等、新しいこと、新しいやり方を見つけて行ってきました。人と人との繋がりを見直し、できることをやっていくのが一番の近道だと思います(山本内科医)」
「学校では感染予防に努めていると思いますが、家庭ではどうでしょう?気が緩みがちなのではないでしょうか。家庭内感染が増えています。味に癖があって抵抗があるかもしれませんが、洗口液でうがいをすることをお勧めします(飴谷歯科医)」
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/20 学校保健委員会(5限)
グラウンド照明工事
1/21 PTA常任委員会
グラウンド照明工事
1/22 6限 ⇒ 木曜2限
グラウンド照明工事(予備日)
1/25 3年 学力確認テスト(社、国、理)
臨時生徒総会(5限)
1/26 3年 学力確認テスト(英、数)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126