学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

6月15日(月) 生徒総会

 5,6限に放送による生徒総会を行いました。説明や質疑応答は放送室で行い(上段)、それを各クラスで真剣に聴きました(中段)。3年生を中心に、大勢の生徒が質問や意見を述べました。              
 承認は、各クラスの学級代表が放送室や中央廊下に合図を送る形で行いました。本日承認された計画案は、今後しっかりと実行していきます。
画像1
画像2
画像3

6月15日(月) 簡易給食 4日目

画像1
 今日の給食のメニューは、コッペパン・牛乳・棒チーズ・蒸しパン・小魚・ミカンジャムでした。
 朝から暑かったので、牛乳が喉を潤してくれました。ミカンジャムは、甘酸っぱくて美味しかったです。
                         給食委員長:水野

6月12日(金) 簡易給食 3日目

画像1
 今日の給食は牛乳・チーズかまぼこ・コッペパン・いちごジャム・焼きドーナツ・冷凍ミカンでした。今日はジメジメして蒸し暑かったので冷凍ミカンがとても美味しかったです。
                         給食委員長:水野

6月11日(木) 簡易給食 2日目

画像1
 今日は、簡易給食二日目でした。昨日に引き続き個包装の簡易給食でしたが、魚肉ソーセージはとてもコッペパンに合いました。デザートのクレープもベリーの味で美味しかったです。
                         給食委員長 水野

6月10日(水) 今日から簡易給食がスタート!

画像1
 今日から久しぶりに給食が再開しました。個包装の簡易給食ではありましたが、とても美味しかったです。品数は少なくてもデザートが柏餅と冷凍リンゴの二品でとても嬉しかったです。 
                         給食委員長:水野

6月8日(月) 第1回生徒議会

 放課後、第1回生徒議会を行いました。密を避けるため、いつものC棟会議室ではなく、第1音楽室で行いました。
 議長の選出の後、休業中の遅れを取り戻すべく全員で頑張るためのエール交換も兼ねて自己紹介を行いました。1人1人終わる度に、心のこもった温かい拍手が会場を包みました。
 その後、議案書の書き方と前期活動スローガンを執行部が説明し、満場一致で承認されました。

 「生徒・保護者ページ」で、生徒議会の様子がご覧いただけます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 6限なし
3/9 県立高校一般入試(1日目)
3/10 県立高校一般入試(2日目)
生徒会役員選挙(午後)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126