最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:104
総数:416211
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

9月23日(月)おひさま級3年 給食当番

画像1 画像1
 今週は給食当番。身支度をしっかりと調えて活動しました。

おひさま級 読み聞かせ

画像1 画像1
 二人で、おひさま級の紙芝居を読み聞かせしました。

おひさま級3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 ベランダで育てているオクラの実の中を調べました。食べたときの色とは違い、黒っぽくなった種が、ちょうど40粒入っていました。

おひさま級3年 9月11日(金) 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 かげを調べにグラウンドに出かけました。かげの濃さと太陽の明るさの関係について関心をもちました。

おひさま級2年 9月11日(金) 絵日記

画像1 画像1
 自主学習ノートを取り出し進んで絵日記を書きました。ミニ四駆のイベントが心に残ったようです。

9月4日(金)おひさま級 野菜の収穫

画像1 画像1
 朝の時間に農園で収穫したオクラを食べました。柔らかくておいしかったです。

6月4日(木)おひさま級 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 羽化したモンシロチョウを育てようと、校庭に生えている草花を教室にもってきました。

5月26日(火)アオムシのピンチ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 プランターで育てている新鮮なキャベツを食べて、おひさま級のアオムシは順調に成長しています。そんな今朝、キャベツの葉の隙間から小さな虫が出てきました。アオムシに寄生するというアオムシサムライコマユバチのようです。アオムシを助けようと真剣です。

5月25日(月) おひさま級 授業開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(月)午前、コンピュータ室で学習しています。大きなスクリーンに資料を映し出して、先生と一緒に住んでいる町の勉強をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式

学校からのお知らせ

岡童家庭学習コーナー1年生

岡童家庭学習コーナー2年生

岡童家庭学習コーナー3年生

岡童家庭学習コーナー4年生

岡童家庭学習コーナー5年生

岡童家庭学習コーナー6年生

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759