最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:112
総数:755611

町たんけん のぞみきゅう

 町たんけんでは、調べたことをもとにインタビューしました。とても丁寧に教えていただき勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動タイム(のぞみ・あおぞら級)

 木曜日は、のぞみ・あおぞら級で運動をしています。はないちもんめは、初めてする子もいて、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習チャレンジ週間でトライアングル賞!

 今日は、久しぶりに集会がありました。これまでコロナのことがあり、全校で集まる機会が少なくなっていたのですが、みんなで集まることのできる幸せを感じられるひとときでした。あおぞら級は、10月の家庭学習チャレンジ週間でみごとトライアングル賞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあおぞら級の様子

 今日のあおぞら級の子供たちの様子です。絵を見ながら文作りをがんばっている子、とても美しい字を書いている子、クロムブックを使って自己紹介のスライド作りに挑戦している子、どの子も生き生きと学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(のぞみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「つないで つるして」、理科「てこのはたらき」の学習の様子です。友達と協力しながら学習を進めています。

自立活動「にこにこなかよしすごろく」を進めています(あおぞら級)

 
今、自立活動で「もっとなかよくなるために、チャレンジ!にこにこなかよしすごろくをしよう」をしています。今日は、授業をたくさんの先生方に見ていただき、うれしそうに張り切って活動した子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しいお話 (のぞみ あおぞらきゅう)

 読み聞かせを聞いている様子です。一緒に歌ったり、拍手したりしてとても落ち着く時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根の収穫をしました!

 今日は、大根の収穫をしました。収穫第1号は、自宅に持って帰ります。今後は、お世話になった先生方へのプレゼントも考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中して取り組んでいます!

 今日のあおぞら級の学習風景です。集中して計算問題に取り組んでいます。「写真を撮るよ」と声をかけると、シュッと姿勢が伸びるところは、とても素直な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよく相談(のぞみ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、2年生が町探検でどこに行けばよいか話し合っています。2枚目は、6年生が未来の自分の様子を思い浮かべて作品づくりをしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019