最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:112
総数:755609

楽しかった(のぞみ・あおぞら級)

 学習発表会一人一人が目当てをもって取り組むことができました。発表後には、「楽しかった」という声が聞けて、よかったです。笑顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は…(のぞみ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、学習発表会当日です。練習の成果を発揮できるといいですね。

今日のあおぞら級の子供たち

 明日は、いよいよ学習発表会です。3年生の最後の練習風景、4年生のいつも通りの学習の様子、高学年児童による体育館での準備風景と、今日の学校生活の様子を切り取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食(あおぞら級)

 毎週木曜日は、交流学級の友達が数人、一緒に給食を食べにあおぞら級に来てくれます。うれしい給食の時間です。
画像1 画像1

ドキドキ たのしみ (のぞみきゅう)

画像1 画像1
 1,2年生合同で行われる来拝山登山について話を聞きました。楽しみになってきたようです。
画像2 画像2

もうすぐ学習発表会・・・練習がんばっています!

 もうすぐ学習発表会です。子供たちは、今日も練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(のぞみあおぞら級)

画像1 画像1
発表会当日の衣装を着て、発表する3年生。演奏や歌を頑張っていました。
画像2 画像2

月に1度の太鼓ゲンキッズの日です!

 今日は、月に1度の「太鼓ゲンキッズ」でした。太鼓が大好きな子も少々苦手な子も、どの子も一生懸命な様子です。ドコドコドコとお腹に響く太鼓の音が響き渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

熱心に  (のぞみ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの学年が学習発表会に向けて、取り組んでいます。日々、成長を感じます。

サツマイモ掘りをしました!(あおぞら級)

 5月に苗を植えたサツマイモを今日掘りました。なかなか大きく育っていて、ずっしりとしたサツマイモに、子供たちからは、「重い!」と声が上がりました。学級で、クッキングに挑戦したいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019