最新更新日:2024/06/03
本日:count up203
昨日:84
総数:755893

宮野っ子検定授賞式

 業間に宮野っ子検定の授賞式がありました。 のぞみ級もあおぞら級も100%達成での受賞でした。全校のみんなに拍手してもらい誇らしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日会のおやつ作りをしました!

 1月生まれのあおぞら級の友達のために、ホットケーキを作り、給食時にみんなで会食しました。「おめでとう!」「ありがとう」の温かい声が飛び交った給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラバンをつくろう(のぞみ級)

 好きな絵を描き、オーブントースターで熱すると、プラバンが出来上がります。室内で過ごすことが増えてくる冬の時期、じっくり作って楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子(1/20)

 今日は「大寒」、雪が降り続く中での、今日の学習の様子です。
 6年生は、総合的な学習の時間に宮野小学校伝統の和太鼓の練習をしました。卒業までにあと何回、この演奏を聞くことができるのでしょう。
 4年生は理科の学習です。グループになって、実験前に予想を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の様子(のぞみ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目…外国語
2枚目…音楽
3枚目…休み時間(コロコロコロガーレで遊ぶ姿)



今日の学習の様子(1/18)

 交流学級での学習の様子です。6年生は理科、4年生は音楽、3年生は図画工作の様子です。真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子(のぞみ・あおぞら級)

 落語鑑賞会、プリントを使った学習をしている様子です。休み明けですが、真剣さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢に気をつけて!

 3学期が始まり、集中して学習に取り組んでいる子供たちです。「姿勢に気をつけて!」と声をかけると、とたんにピンと背筋が伸びます。
 休み時間には、みんなでなかよくボール転がしゲームをブロックで作って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(のぞみ・あおぞら級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ツイスターゲームを楽しんでいます。遊びながら、体の体幹を鍛えましょう。

掃除の様子(のぞみ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間、黒板やほうき、雑巾がけを一生懸命頑張っています。「少し早いですが、始めます」と言って、率先して動いてくれます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019