最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:112
総数:755611

のぞみ・あおぞら級「畑仕事」

 晴れた日は、ほぼ毎日欠かさず水やりや観察を行っています。
 今日は、トマトと支柱を紐で縛る作業もしました。
 日々大きく成長する様子を、「花が咲いたよ」「大きくなったね」「実がこんなにできたね」と友達や教師に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞみ・あおぞら級「太鼓の練習」

 太鼓の練習をがんばっています。
画像1 画像1

あおぞら級「家庭学習をがんばりました」

 5月の家庭学習ウイークは、家庭学習の時間も、点数の伸びも、家の人からの評価も、目標を達成できました。先日全校の前で表彰されました。
 6月の家庭学習ウイークでもがんばっています。
画像1 画像1

のぞみ・あおぞら級 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に、同じ学年の友達と遊んだり、絵を描いたりして過ごしています。どの子もとっても楽しそうです。

のぞみ・あおぞら級「友達と一緒だと楽しい」

 友達と一緒に本を読んだり、ジャンケンしたり、水やりをしたりするのが楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習(のぞみ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科…スポーツテストの様子
図画工作科…作品鑑賞の様子
仲間と活動することは楽しいですね。

のぞみ・あおぞら級「みんながたのしめる集会」

 のぞみ・あおぞら級合同で「みんながたのしめる集会」を行いました。練習した成果を発揮して、堂々と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞみ・あおぞら級「みんながたのしめる集会」2

 あおぞら級の遊具で、みんなでなかよく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞみ・あおぞら級「みんながたのしめる集会」3

 上級生に遊び方を教わったり、自分の作品をみんなに見せたりして、なかよしを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切に育てよう(のぞみ級)

 学校の池にいたメダカを上手に捕まえてきた子どもたち。「育ててみたいな」という気持ちになり、のぞみ級で育てることになりました。早速、家からえさをもってきたり、観察日記を書いたりと興味津々な毎日です。(2枚目…よく見ると2匹います。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019