最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:109
総数:750874
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

むんむんをへやからおいだそう!

しんがたコロナウイルスをへやからおいだすためには、
むんむんをへやからおいださなければなりません。

むんむんをおいだすためには、「かんき」をしましょう。
「かんき」をすると、へやの「くうき」がきれいになります。

「たいかくのまどと、いりぐち」をあけるとこうかてきですよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しんがたコロナウイルスをおいだそう!

しんがたコロナウイルスをへやからおいだすためには、
しんがたコロナウイルスのだいすきな「おともだち」
をへやからおいだすひつようがあるよ!
どうやったらおいだせるかな?かんがえてみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

しんがたコロナにまけるな!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室前に、新型コロナに関する情報コーナーを作りました。
授業が再開されたら、保健室前の掲示板を見てくださいね。
一人一人が、十分に注意して、健康に過ごしましょうね。

手洗いの動画撮影

さくらっこのみんなが、たのしく「てあらい」や「さんみつ」についてべんきょうできるように、せんせいたちで「どうが」をつくっています。たのしみにしていてね☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 感染拡大防止のために

 桜っ子のみなさん、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めていますか?次の二つのことを必ず守りましょう。

1 不用不急の外出はしない
2 やむを得ず外出する時は、必ずマスクをつける

 保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。

重要 厚生労働省からのお知らせ

 厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、「委託を受けて個人で仕事をする方」(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設し、令和2 年3 月18 日から「学校等休業助成金・支援金受付センター」において申請書を受け付けているところです。
 この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の要件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に、就業できなかった日について1日当たり定額(4,100円)を支給するものです。
 今般、この支援金については、令和2年3月31 日までの対象期間を令和2 年6 月30 日まで延長し、受付期間も令和2年9月30 日までとすることになりました。

※「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等については、下のリンク先に掲載しています。
 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

緊急 臨時休業期間延長(5/6まで)のお知らせ

 市教育委員会教育長名で臨時休業期間延長についてのお知らせが届きましたので、お知らせします。
 
 富山市立の幼稚園・認定こども園、小・中学校について、4月30日(木)までの臨時休業期間を当面、5月6日(水)まで延長します。4月16日(木)に安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急宣言の対象地域を全都道府県に拡大すると発表したことを受け、園児児童生徒の安全を最優先に考えたためです。

 学校の再開は5月7日(木)とします。5月7日は、給食も再開します。
 
 詳細は、ホームページの配付文書一覧をご覧ください。今後、市教育委員会や学校からのお知らせは、学校ホームページ、安全メール等を通して行います。随時ご確認ください。

さくら子ども会臨時休業について

 さくら子ども会は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、4月13日(月)から学校の安全が確認できるまで、当面の間、臨時休業といたします。ご理解とご協力をお願いします。

担当:さくら子ども会事務局(市立桜谷公民館内)
電話:076−432−5607

緊急 臨時休業(4/13〜4/24)のお知らせ

 市教育委員会教育長名で臨時休業についてのお知らせが届きましたので、お知らせします。
 
 富山市内の小・中学校について、4月13日(月)から当面、4月24日(金)までを臨時休業とします。詳細は、ホームページの配付文書一覧をご覧ください。
 なお、ご家庭に依頼している提出書類については、お知らせしている締め切り日にかかわらず、4月10日(金)までに提出いただけると助かります。間に合わない場合は、当初連絡していた締め切り日に、電話連絡の上、学校のポストに投函してください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 今後は、休業中におきましても、学校からお知らせすることがあります。学校ホームページ、安全メール等を随時ご確認ください。

重要 コロナウイルス感染症の対応にかかかる文書

 本日、「コロナウイルス感染症に伴う臨時休業及び児童生徒等の出席停止等の取扱いについて」の文書が富山市教育委員会から届きました。「案内・お便り」に掲載しましたので、ご確認ください。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752