最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:48
総数:544067
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/1(水) ひかり・スマイル「ひかり・スマイル卒業おめでとう集会の準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひかり・スマイル級では、学級に在籍する6年生の卒業を祝う集会を子供たちが企画し、準備を進めています。
 「『虹』をみんなで歌うから虹の飾りを作ろう」
 「くす玉で驚かせよう」
 「魚つりゲームをみんなが楽しめるようなルールにしよう」と、思い思いに活動しました。

1/10(火) ひかり・スマイル「書き初め大会」

 今朝は、登校した子供たちの表情から、充実した冬休みを過ごしたのだと感じられました。
 今日は、始業式後に書き初め大会を行いました。子供たちは、緊張しながらも一画一画丁寧に書き上げました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21(木) ひかり・スマイル「2学期がんばったね お楽しみ集会」

 2時間目に「2学期頑張ったね お楽しみ集会」を開きました。
 今回の集会では、一人一人がみんなで楽しめる出し物を考えて、披露しました。手品やスライドを使った○×クイズ、マニアックな乗り物クイズ、自分の描いたイラストの紹介など、どの出し物も子供の個性が光っていました。
 最後は、みんなで決めた曲に合わせて手拍子をとり、顔を合わせて楽しく歌いました。2学期も残りわずかですが、子供たちの笑顔を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水) ひかり・スマイル 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 お楽しみ会の計画を立てました。何をしたいか、どのようにしたらよいかを考えて発表しました。お楽しみ会当日が待ち遠しい様子でした。

11/25(金) ひかり・スマイル 「校外学習へ行ったよ1」

 気持ちのいい秋晴れの下、ひかり・スマイル級で太閤山ランドへ校外学習へ行きました。行き先や交通手段などをみんなで相談し、今日は一人一人が目当てをもって行ってくることができました。
 太閤山ランドへは、市内電車やあいの風とやま鉄道、コミュニティーバス等を乗り継いで行きました。お金の出し入れをがんばったり、運転手さんへの感謝を忘れず伝えたり、他の人に迷惑がかからないようにマナーを守ったり、校外学習でしか見られない子供の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(金) ひかり・スマイル 「校外学習へ行ったよ2」

 太閤山ランドでは、大きなアスレチックで遊びました。芝生広場では、しっぽとり鬼ごっこをしたり、マイムマイムを踊ったりして存分に体を動かしました。お昼は、赤く染まった紅葉の下で仲良くお弁当を食べました。
 「今日は楽しいね」と満面の笑みで何度も話をしてくれて、とっても嬉しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) ひかり・スマイル級 「さつまいもフェスティバル第2弾」1

 今日の学習参観でさつまいもフェスティバルを行いました。みんなで育てて収穫したさつまいもをスイートポテトとさつまいもスティックにしました。2回目のさつまいも調理だったので、子供たちは調理や後片付けを手際よく行いました。「お母さんにも食べてほしい」とおうちの方の喜ぶ姿を想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) ひかり・スマイル級 「さつまいもフェスティバル第2弾」2

 5時間目には、おうちの方々に子供たちが考えたお店を回ってもらいました。お店は、「射的くじ」「棒入れゲーム」「巨大コリントゲーム」「トレジャーハンター」「宇宙人襲来ゲーム」です。さつまいも料理は「さつまいも専門店」でみなさんに配りました。それぞれがめあてを意識して、お客さんを楽しませようとする子供達の姿が光る、とても温かいフェスティバルになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(水) スマイル「巨大コリントゲーム作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きなコリントゲームを制作しています。段ボールを利用した作品なので、必要な部品はすべて手作りです。完成が楽しみです。

10/12(水) ひかり・スマイル「さつまいもフェスティバル第一弾」1

 ひかり・スマイルでは、畑で収穫したさつまいもをどうするか話し合ってきました。「同じ学年の友達に食べてほしい」「先生にも渡したい」「お家の人にも食べてほしいな」など、たくさんの意見が出ました。
 今日はスイートポテトとさつまいもスティックを全校の子供たちに食べてもらおうと、大量のさつまいもを調理しました。
 鍋で茹でると、安納芋の甘い香りがしてきました。「これは絶対美味しい」とワクワクしながら調理していた子供たち。洗い物等の作業も協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072