最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:203
総数:1233721

堀川小学校 「いま」・「むかし」 7/16 ここはどこでしょう

画像1 画像1
 こんな写真を見付けました。
 上の写真は、今から40年前の様子です。校舎がどこか分かりますか。何をしている様子か分かりますか。
 北側から東棟方面を撮しています。右側にちらっと見えます。これは、1年生が交通安全教室をしている様子です。
 下の写真は、最近の様子です。
 40年でどのように変わったのか、二つの写真を比べてみるのも面白いですね。
画像2 画像2

堀川小学校 「いま」・むかし 7/16 敷地外北側より

 東棟北側が取り壊され、瓦礫も撤去されました。この後は、基礎の杭を抜く作業が行われるそうです。
画像1 画像1

堀川小学校 「いま」・むかし 7/16 職員室より

今朝の工事開始前の様子です。
画像1 画像1

堀川小学校 「いま」・むかし 7/15 職員室より

今朝の様子です。職員室西側の窓から撮影しています。
作業が始まる前の工事現場は、シーンと静まりかえっています。
画像1 画像1

堀川小学校 「いま」・むかし 7/14 職員室より

 西棟の取り壊し工事が始まってから一ヶ月。職員室西側の戸は、木の板で封鎖されていました。
 昨日、木の板が取り除かれ、職員室から西棟の様子を見ることができるようになりました。
画像1 画像1

堀川小学校 「いま」・むかし 7/14 旧東棟跡は

画像1 画像1
 旧東棟跡の様子です。
 上の写真は、中央階段3階渡り廊下から撮しました。重機が無くなりました。
 下の写真は、なかよし級横の廊下から撮しました。土間・基礎が無くなり、瓦礫も完全に取り除かれました。 
画像2 画像2

堀川小学校 「いま」・「むかし」 7/13 東玄関

画像1 画像1
上の写真は、現在の東玄関の様子です。1,3,5年生と職員、来賓用玄関として使用されています。
下の写真は、45年前(昭和50年)の東玄関の様子です。学校で何か行事があったのでしょうか。家族で下校している様子も見られます。左側は今の体育館玄関では無いようです。何があったのでしょうか。 
画像2 画像2

堀川小学校 「いま」・むかし 7/13 旧正面玄関

画像1 画像1
 今朝の正面玄関の様子です。
 旧東棟跡は瓦礫がほとんど無くなりました。
 旧中央棟西校舎では、土間・基礎解体が進められています。
画像2 画像2

堀川小学校 いま・「むかし」 7/12 テニス?

 1980年。今から、40年前の学校の様子です。どこか分かりますか?
 旧2,6玄関前です。鉄棒を中央においてテニスをしています。当時は、クラブ活動でテニスがあったそうです。
画像1 画像1

堀川小学校 「いま」・むかし 7/11 取り壊し工事進む

画像1 画像1
 土曜日も取り壊し工事は行われています。気のせいでしょうか。職員室にいると、いつもよりも工事の音が大きく聞こえます。平日よりも、たくさんの重機が入って工事が進められているようです。
 上の写真は、校舎東側の様子です。基礎の解体が進められています。
 下の写真は、校舎西側の様子です。中央棟西側の基礎部分の解体が始まりました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式
下校時刻変更
4/6 11:40/15:20下校
その他
4/4 委員会活動

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912