最新更新日:2024/06/08
本日:count up71
昨日:105
総数:394391
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
魚の竜田揚げ
小松菜ひたし
呉汁
でした。
「呉汁」は、大根、にんじん、白菜、木綿豆腐に大豆ペーストがたっぷり入っています。豆腐と合わせて大豆がダブルで入っているので、とてもこくがあります。今日は、たっぷりの根菜と大豆タンパク質を摂ることができました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
鯖の塩焼き
香味和え
豚肉の南蛮煮
河内晩柑
でした。
「香味和え」は、ねぎ、しょうがの香りが効いて、味のアクセントになっていました。
 暑い季節は、ねぎやしょうがは薬味にもなります。今日は、暑さに負けない身体をつくるおいしい献立をいただきました。
 明日は5月最後の給食です。お楽しみに。

画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
酢豚
えびパオツ
かふうあえ
でした。
 酢豚には、豚のもも肉の他にたくさんの野菜が入っています。野菜は、身体の調子を整える大切な食材です。今日の食事は、30年後の身体をつくると言われています。子供たちには食材のもつ力、大切な役目を知り、楽しく給食を味わってほしいと思っています。
 明日の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
食パン
いちごジャム
牛乳
コロッケ
花野菜サラダ
ひよこ豆のスープ
でした。
 花野菜サラダの花野菜にはブロッコリーとカリフラワーが使われています。さっぱりしたドレッシングでおいしく野菜をいただきました。
 スープにはにんじん星が輝いています!
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
鰯の梅煮
茎わかめサラダ
白玉汁
ヨーグルト
でした。
 鰯、牛乳、海藻、ヨーグルトと、骨を強くするカルシウムが豊富な給食でした。栄養、運動、休養とバランスのよい生活が送れたらよいですね。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
かやくうどん
えごまいり卵焼き
おひたし
しそかつおふりかけ
でした。
 「えごまいり卵焼き」のえごまは、シソ科の一年草です。食べると十年長生きできるといういわれから、「じゅうねん」と呼ぶ地域もあるそうです。
 えごまの香りを感じながらいただきました。
 来週の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
焼き餃子
ひじきのごまあえ
豆腐とえびのうま煮
でした。
 午前中、応援練習をがんばった子供たちは、おいしいもりもり食べて、午後からのエネルギーをチャージしました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
黒糖パン
牛乳
鶏肉のマーマレードソースかけ
イタリアンサラダ
ビーンズポタージュ
でした。
 鶏肉のマーマレードソースかけは、甘みと酸味があり、鶏肉に絡み後味がさっぱりしていました。今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
魚の米粉揚げ
ゆかり和え
筑前炊き
冷凍パイン
でした。
「筑前だき」は、にんじん、干ししいたけ、こんにゃく、たけのこ、じゃがいも、いんげんの野菜と鶏肉を砂糖、しょうゆ、みりんで味つけています。たくさんの具材から出汁が出て、ごはんがすすむおいしさでした。
 午前中は全校で運動会の練習をがんばりました。
 さあ、給食です。エネルギーを補給して、午後からもがんばりましょう!
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
さばの銀紙焼き
大根の中華きんぴら
すまし汁
河内晩柑(かわちばんかん)
でした。
「大根の中華きんぴら」は、新メニューです。細く切った大根、にんじん、キクラゲ、ベーコンを炒め、中華だしをベースに味をつけます。さばの銀紙焼きとともに、ご飯がすすむ献立でした。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658