最新更新日:2024/06/18
本日:count up202
昨日:112
総数:395315
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ソフト麺
牛乳
ソフト麺の五目餡
とりつくね
ポテトサラダ
でした。
 野菜がたっぷり入った餡にソフト麺を混ぜていただきました。
 ソフト麺は、もちもちしてとてもおいしいです。
 ソースや餡によっていろいろな味に変身するソフト麺はとても人気があります。
 今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。

 
画像1 画像1

2月7日の給食

 2月7日の給食の献立は、
揚げパン
鰺フライ
大根サラダ
マカロニスープ
棒チーズ
でした。
 子供たちが登校中から話題にしていた「揚げパン」です。
 今日は、廊下でも「揚げパン」という言葉が聞かれました。
 今日は栄養職員さん、調理員さんのご尽力でおいしいきなこ揚げパンが提供されました。
 口いっぱいほおばり、感謝していただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
さばの塩焼き
煎り大豆和え
ちゃんこ鍋
でした。
「ちゃんこ鍋」には、にんじん、はくさい、えのきたけ、ねぎ等の野菜、つきこんにゃく、干ししいたけ、焼き豆腐、つみれ等の具材がたくさん入り、塩、醤油、酒で煮込まれています。今日のような寒い日に身体が温まる献立でした。
 明日の給食もお楽しみに。


画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
厚焼き卵
ベーコンとエリンギのソテー
おでん
でした。
 今は熱々の「おでん」がぴったりの季節です。大根、にんじん、里芋、こんにゃく、結び昆布、がんもどき等がたっぷり入っていて、とても身体が温まりました。
 来週の給食は火曜日からです。お楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
食パン イチゴジャム
メンチカツ
野菜のドレッシング和え
白菜スープ
でした。
 今日の献立は、春さながら色とりどりでした。
 明日から2月、木の芽のつぼみも膨らんできます。
 今日もおいしくいただきました。明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は、
ごはん
牛乳
えびパオツ
かふう和え
マーボー豆腐
でした。
 今日は中華ランチでした。
 老田小学校のマーボー豆腐は、ご飯がぱくぱく進む最高傑作のおいしさです!子供たちに大人気でした。
 明日はいよいよ1月最後の給食です。お楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は、
菜飯
牛乳
鰯の土佐煮
香味和え
鶏肉とジャガイモのうま煮
節分豆
でした。
 2月3日は「節分」です。冬から春になる季節の節目となります。翌日4日は「立春」です。春が立つ日となります。少しずつ暖かくなるのが待ち遠しいですね。
 明日の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

今日の給食 学校給食週間5日目

 学校給食週間5日目の今日は、「持久力アップ」献立でした。
ごはん
牛乳
粗挽きウインナー
鉄たっぷりサラダ
スタミナカレーうどん
でした。
「スタミナカレーうどん」は、糖質でエネルギーをチャージするメニューです。
 長時間の運動には、より多くのエネルギーが必要なため、糖質をしっかり摂ることが大切です。甘口、辛口カレールウ、醤油が合わさった濃厚な出汁は麺と絡まりとてもおいしいカレーうどんでした。
 今日で学校給食週間は最終日です。給食や給食に携わる全ての方々に感謝して、これからもおいしくいただきたいです。
 来週の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

1月24日の給食 学校給食週間3日目

 学校給食週間3日目の献立は、オリンピック・パラリンピック開催国のフランスの献立でした。
コッペパン
牛乳
魚のアングレス
にんじんと豆のラペ
鶏肉のフリカッセ
ショコラクレープ
でした。
「魚のアングレス」の「アングレス」は、フランス語で、「イギリスの」という意味です。給食では、米粉をまぶして油で揚げた魚にイギリス発祥のウスターソースに砂糖、トマトケチャップを合わせたソースをかけました。
 フランスの有名な料理を味わうことができました。
 学校給食週間4日目もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食 学校給食週間2日目

 学校給食週間「オリンピック・パラリンピック応援給食 〜めざせ未来のアスリート〜」二日目は「集中力アップ献立」です。
ごはん
牛乳
さばの塩焼き
ねばーる納豆和え
全集中ごまキムチ鍋
でした。
 集中力アップに欠かせないのは、GABA、ビタミンB1です。
 キムチ等の発酵食品に含まれているGABAには、気持ちを落ち着かせ、集中力を高める効果があります。また、豚肉には、糖質をエネルギーに変えるのを助けるビタミンB1がたくさん含まれています。
 いろいろな栄養素がどんな働きをするのか興味が湧きますね。
 考えながら食べて、集中力アップしましょう!
 明日は、学校給食週間3日目「開催国フランス」のご当地メニューです。
 お楽しみに。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658