最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:99
総数:394138
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
豚肉のキムチいため
粉ふきいも
中華かき玉汁
味付け小魚
でした。
 6年生にとって小学校最後の給食でした。
 子供たちは、おいしくいただきた給食、お世話になった方々への思いを込めてお礼を述べていました。
 中学校へ行っても、バランスのよい食事を大切にして、楽しい給食の時間を過ごしてくださいね!
 

画像1 画像1

今日の給食「150周年 最高の思い出給食」

 今日は、6年生が考案したスペシャル献立
「150周年 最高の思い出給食」でした。
パワーアップごはん
元気なリンゴジュース
老いからくん
150周年ナムル
スーパー最強スープ
おめでとうクレープ
スマイルふりかけ
でした。
 6年生のみなさんが家庭科の時間に栄養士の先生と考えた献立です。老田っ子みんなが笑顔になる好きな食べ物をバランスよく献立に取り入れています。
 なんと、スープにはマカロニで150 OIDAとあります!!
 6年生のみなさん、150周年記念の大イベントを企画してくれて、ありがとう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、
コッペパン
牛乳
焼きそば
オムレツ
ビーンズサラダ
ポケットチーズ
でした。
 今日の焼きそばにはしょうがが入っていて、香りがよく身体がぽかぽか温まりました。寒暖差が大きい毎日ですが、身体の中から温めて、風邪を予防したいですね。
 明日は、楽しみにしていた「150周年最高の思い出給食」です!
 
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
肉団子の甘酢あん
ナムル
白菜の中華クリーム煮
でした。
 白菜の中華クリーム煮は、米粉、脱脂粉乳が使われていて口当たりがよくクリーミーに仕上げられています。白菜、玉ねぎ、にんじん、しめじがたっぷり煮込まれ、身体が温まるひと品でした。
 今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
コッペパン
牛乳
鰺フライ
ブロッコリーサラダ
ひよこ豆のスープ
でした。
 ひよこ豆は、形がひよこのような形の豆です。今日は、白菜、にんじん、玉ねぎ、コーン粒と煮込まれて温かいスープになって出されました。具だくさんの温かいスープは、今日のような寒い日にありがたい一品でした。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
カレーライス
牛乳
フレンチサラダ
フルーツヨーグルト
でした。
 今日は、朝からにんにく、しょうがのスパイシーな香りが漂い、廊下を通る子供たちが、「今日は、カレーだね」と、うれしい声を挙げていました。
 さあ、給食の時間です。たくさんの「おいしい顔」と「笑顔」が見られました。
 明日も給食を楽しみにしています!
 
画像1 画像1

今日の給食「ひなまつり献立」

 今日の給食は「ひなまつり献立」でした。
そぼろ丼(とりそぼろ、炒り卵)
牛乳
菜花ひたし
白玉汁
ひなあられ
でした。
 ひな祭りの献立は春のように彩りよく、おいしくいただきました。
 廊下にお雛様が飾ってあり、子供たちは、給食の献立とお内裏様やお姫様のご膳と比べていました。
 今日もおいしくいただきました。明日からいよいよ3月です。
 3月の給食もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、
食パン
牛乳
あらびきウインナー
ブロッコリーときのこのアヒージョ
米粉シチュー
でした。
 「アヒージョ」は、にんにくで香りをつけたオリーブオイルを使い、具材を煮込んでつくります。今日は、ブロッコリーとしめじを使っています。にんにくの香りが食欲を増すひと品でした。
 明日は、ひなまつり献立です。お楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
ふくらぎの西京焼き
かぶのサラダ
えびと豆腐のうま煮
でした。
 「えびと豆腐のうま煮」には、しょうが、にんにく、ネギといった身体がぽかぽか温まる食材が使われています。今日のような寒い日にぴったりな献立です。
 今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。 
画像1 画像1

今日の給食「卒業お祝い献立」

 今日の給食は、「卒業お祝い献立」です。
赤飯
牛乳
とんかつ
コーン和え
味噌汁
ゼリー
でした。
 校内は今日から卒業に向けてのお祝い週間が始まりました。給食には、お赤飯やさくらゼリー等、お祝いを込めた献立が並びました。味噌汁には、調理員さんの気持ちが込められた桜やハート型のにんじんがちりばめられていました。
 お昼の放送にも卒業特集番組が流れ、お祝いの気持ちが高まった給食の時間となりました。
 明日の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658