最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:58
総数:393664
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ご飯
牛乳
赤魚の塩焼き
青梗菜ソテー
鶏肉とジャガイモの胡麻煮
でした。
 鶏肉とジャガイモの胡麻煮は、白ごまと白すりごまの両方が使われています。香りもよく、食感も楽しめるダブル使いで、根菜や鶏肉をおいしくいだだきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
カレーライス
牛乳
大根サラダ
味付け小魚
でした。
 カレーライスのルウは、とても濃厚で味わい深くおいしいです。
 なんと甘口、辛口カレールウのダブル使い、しょうゆ、ワイン、ウスターソース等がおいしさのかくし味になっています。子供たちは、ぱくぱく、もぐもぐカレーを味わっていました。
 来週の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
鰺フライ
グリーンアスパラのごまだれ
高野豆腐と冬瓜の煮物
でした。
 鰺フライは、外はサクサク、中はふっくらとした食感で、子供たちは、フライの食感と香りを味わっていました。
 今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ココアコッペパン
牛乳
チーズオムレツ
きのこと豆のアヒージョ
ポトフ
さくらんぼ
でした。
 デザートのサクランボは今が旬です。今日は、「佐藤錦」をいただきました。大粒で甘くてみずみずしいさくらんぼでした。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は、「かみかみ献立」の日でした。
ごはん
牛乳
魚の梅風味かばやき
茎わかめの中華和え
根菜スープ
でした。
 「かみかみ献立」の今日は、茎わかめや根菜など、歯ごたえのある食材、よく噛んで食べる食材が入っていました。
 噛むということは、脳の発育、あごの成長、消化酵素を促し消化を助けるなど、たくさんのよさがあります。日頃からバランスよく、よく噛んで食べましょう。
 明日の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
いわしの生姜味
ほうれん草のごま和え
関東炊き
メロン
でした。
 今日は、旬のメロンをいただきました。甘くて、果汁たっぷり夏の味覚でした。
 来週の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
米粉コッペパン
牛乳
魚と大豆のえごまだれがらめ
かぶのサラダ
白菜の中華クリーム煮
でした。
 今日の給食に使われている野菜は、緑黄色、淡色野菜合わせて9種類です。ビタミン、食物繊維が摂れ、体調を整えてくれる野菜をたっぷりいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

今日の給食

 今日のかみかみ献立は、「カルシウムをとろう」です。
ごはん
牛乳
ししゃものからあげ
はりはり和え
塩肉じゃが
でした。
 今日は、カルシウムがたっぷりの食材、ししゃもや小松菜、切り干し大根をよく噛んでいただきました。身体によい食材をバランスよく摂取していきましょう。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は「かみかみ献立」です。
雑穀入りごはん
牛乳
いかのかりん揚げ
二色のピクルス
すいとん
でした。
 雑穀、いか、かぶ、キュウリ、すいとん等、今日は、しっかり噛んで食べる食材が使われた献立でした。しっかり噛むことは、あごや脳の発達や唾液が出るのを促し消化を助けるなど、よいことがいっぱいです。
 今日は、もぐもぐ、かみかみを意識していただきました。
 来週火曜日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
食パン
牛乳
チリコンカン
こふきいも
キャベツスープ
ポケットチーズ
でした。
「チリコンカン」は、メキシコの料理です。挽肉と金時豆、玉ねぎをにんにく、油で炒め、中濃ソース、トマトケチャップ、塩、こしょう、一味唐辛子で味付けをしてます。
パンにはさんでも付け合わせのこふきいもと一緒に食べてもおいしいひと品でした。
 あすの給食もお楽しみに。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658