最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:393628
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
豚肉と大豆の甘味噌からめ
刻み和え
つみれ汁
冷凍みかん
でした。
 今日は、一学期最後の給食でした。
 一学期間、おいしい給食をいただきました。2学期が待ち遠しいですね。
 暑さが厳しい夏ですが、健康、安全に気を付けてお過ごしてください。
  
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
鰯のマーマレード煮
チンゲンサイひたし
高野豆腐の錦とじ
でした。
 今日もおいしくいただいました。いよいよ明日で1学期の給食は最終となります。
 おいしい給食に感謝していただきます。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
魚の竜田揚げ
梅肉和え
白玉汁でした。
「梅肉和え」は、小松菜とキャベツを梅肉やゆかりで和えています。ダブルの梅使いで、酸味と塩味でさっぱりいただきました。暑い日にぴったりのメニューでした。
 毎日暑い日が続きますが、栄養と水分、休養をとり、過ごしていきたいですね。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

7月13日(木)の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
さんまの生姜味
ベーコンとゴーヤの卵炒め
炊き合わせ
でした。
 夏の旬「ゴーヤ」がいよいよ給食にお目見えしました。
 今年初めていただく子供たちもいました。ゴーヤ本来の苦みがありますが、給食では、苦みを少し残しつつ、ベーコンの旨みとふんわり卵と一緒に炒めてあるので、子供たちに食べやすい味となっています。
 季節を感じながら給食を味わってください。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の献立は、
ごはん
牛乳
星型ハンバーグ
添え野菜
天の川スープ
七夕ゼリー
でした。
 今日は、「七夕給食」です。「星」をあしらった献立がトレイを飾りました。
 ハンバーグにもスープにもデザートにも「星」がたくさんちりばめられていました。
 給食の時間には、七夕の話や「七夕様」の曲が流れ、季節を感じながらいただきました。
 来週もお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
ホタテとジャガイモのごまからめ
ゆかり和え
豆腐の野菜あんかけ
味付け小魚
でした。
 今日は、気温が高くなり、暑さが厳しく感じられましたが、ごまからめやゆかり和え等、塩みや甘み、酸味等、様々な味覚を楽しむことができる給食のおかげで、食欲が増します。併せて様々な食感を楽しむことができる調理法に、給食のおいしさのひみつがあります。
 給食室の熱い中で給食を作ってくださる調理員さんに改めて感謝していただきたいですね。明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、「選択献立」です。
菜飯
牛乳
副菜(選択)豚肉の香り揚げ・白身魚のフライ
はりはり和え
味噌汁
デザート(選択)メロンクリームゼリー・ブルーベリータルト
でした。
 今年度初めての選択献立でした。
 子供たちは、自分で選んだ献立をわくわくしていただきました。「自分で選ぶ、自分で決める」ことは、自分を大切にするための大事な意思です。食を通して心を育て、食を通して身体を作っていきます。
 健やかに大きくなあれ、と願っています。
 明日の給食もお楽しみに。
  
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
肉じゃが
鯖の塩焼き
煎り大豆和え
すいか
でした。
 今日は、今年初めてのすいかが出ました!甘い香りが廊下にまで漂いました。
 子供たちは、旬のすいかに舌鼓を打っていました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658