最新更新日:2024/06/18
本日:count up43
昨日:112
総数:395156
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
ふくらぎのマリネ
こふきいも
すまし汁
でした。
 玉ねぎとにんじんを酢、レモン汁とで和え、揚げたふくらぎにたっぷりかけたマリネでいただきました。香りも食感もよく、食欲が増すおいしさでした。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
原料パン
牛乳
照り焼きチキン
ビーンズサラダ
ベーコンとひじきの和風スパゲッティ
でした。
 ひじきの入った和風スパゲッティは、にんにく、オリーブオイルでベーコンと野菜が炒められ、麺とひじきがあえられます。にんにくの香りが鼻をくすぐり、食欲が増しました。
 今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
揚げ出し豆腐のごまだれがけ
ゆかり和え
豚汁
味付け小魚
でした。
 揚げ出し豆腐に味わい深いごまのたれをたっぷり絡ませて白ご飯をいただきました。
 ご飯がぱくぱく進むごまだれでした。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
カレーライス
牛乳
あらびきウインナー
フルーツカクテル
でした。
 カレーライスのルウには、甘口、辛口のルウ、醤油、ウスターソースがブレンドされて、とても濃厚で味わい深いです。おいしいカレーライスをもりもりいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。


画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
チンズワンズ
コーン和え
さつま汁
でした。
 「さつま汁」には、サツマイモ、だいこん、ごぼうがたっぷり入り、まさに「秋の汁」でした。大地からの栄養をたっぷり含んだ根菜をたっぷりいただきました。
 来週の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
魚の利久揚げ
かふう和え
豆腐の野菜あんかけ
のりつくだに
でした。
 魚の利久揚げの「利久(りきゅう)」とは、茶人の「千利休(せんのりきゅう)」が料理にごまをよく用いたことからついた名と言われています。今日は、からりと揚げられた風味と食感のよい魚をいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
コッペパン
牛乳
チキンナゲット
えごまドレッシングサラダ
かぼちゃのポタージュ
でした。
 「えごま」の乾燥葉が和えてあるえごまドレッシングサラダは、オリーブ油、酢が入り、風味よく後味がさっぱりしていました。濃厚なかぼちゃポタージュと合うパン食のメニューでした。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
アジのみりん焼き
ブロッコリーとエリンギのソテー
トマト肉じゃが
でした。
 トマト肉じゃがは、豚肉、玉ねぎ、にんじん、つきこんにゃく、ジャガイモを煮込み、酒、砂糖、醤油、味噌、塩で味付けられています。カットされたトマトがアクセントとなり、風味豊かな煮込み料理でした。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
鶏肉とレバーのケチャップからめ
添え野菜
茄子の味噌汁
野菜ふりかけ
でした。
 暑さは依然と続いていますが、学校では、エアコンで空調を整え、安全においしい給食を提供しています。
 朝、昼、夕食とバランスのよい栄養素や食品を摂取して、体調を整えて生活したいですね。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
帆立の香味焼き
もずくのチャプチェ
ごまけんちん
黒糖大豆
でした。
 第2学期初めての給食です。
 朝から「今日の献立は何かな」と楽しみに廊下の献立を見る子供たちがいました。
 約ひと月ぶりの給食です。友達や先生と一緒に食べる給食は楽しみな時間ですね。
 和やかな雰囲気の給食時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658