最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:102
総数:393623
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月29日(水)今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、ポークチャップ、ビーンズサラダ、クリームスープ でした。。
 ポークチャップは、豚肉を炒め、ケチャップで味付けをした料理です。アメリカ発祥と言われている「ポークチョップ」をもとに、日本で考案されたメニューとのこと。ケチャップ味なので、子供たちが大好きな味になっていました。
画像1 画像1

5月28日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、コロッケ、ゆでキャベツ、大根の味噌煮込み でした。
 コロッケは、サックサクに揚がっていました。油で揚げた後、水蒸気をしっかりととばしているそうです。こうした一手間で、おいしい給食ができています。
画像1 画像1

5月27日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、魚の磯辺揚げ、甘酢和え、すきやき でした。
 磯辺揚げになっている魚は、「ホキ」という白身魚です。少し淡泊な味わいの魚なので、油で揚げたり、バターで焼いたりして食べることが多いです。今日は、あおのり粉が入った衣を付けて揚げた磯辺揚げです。磯の風味もして、よりおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月24日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ふくらぎの照り焼き、野菜ソテー、厚揚げの中華煮込み でした。
 厚揚げの中華煮込みは、厚揚げも大根も味がしっかり染みており、とってもおいしかったです。
画像1 画像1

5月23日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、えび包子、華風和え、酢豚 でした。
 華風和えは、中華風味の和え物です。ごま油で中華風味が加えてありました。酢豚の豚肉は、生姜が利いていておいしかったです。
画像1 画像1

5月22日(水)今日の給食

 今日の給食の献立は、食パン、牛乳、野菜のスープ煮、ゆでブロッコリー、鶏肉のレモン煮、ポケットチーズ でした。
 野菜のスープ煮には、じゃがいも、キャベツ、人参、セロリ等、たっぷりの野菜が入っていました。肉団子も入っており、栄養満点のスープでした。
画像1 画像1

5月21日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、きびなごのさくさく揚げ、ごまびたし、呉汁、のり佃煮 でした。
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」と言い、その呉をみそ汁に入れたものを、「呉汁(ごじる)」と言うそうです。大豆の甘みが感じられ、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

5月17日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、小松菜とひじきのナムル、焼きギョウザ、エビと豆腐のうま煮 でした。栄養満点のおいしい給食で、明日の運動会に向けてパワーチャージできました。
画像1 画像1

5月16日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、菜めし、牛乳、千種焼き、おひたし、かやくうどん でした。
 「千種(ちぐさ)」という言葉は、「色々なもの」を表す時に用いることが多いため、「千種焼き」は、いろいろな野菜や肉等を卵で平たくとじた料理をさすそうです。今日の給食の千種焼きは、人参等が入った、彩りのきれいな卵焼きでした。
画像1 画像1

5月15日(水)今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、かぼちゃポタージュ、イタリアンサラダ、鶏肉とひよこ豆のカレー風味 でした。かぼちゃのポタージュはクリーミーで、パンにぴったりのメニューでした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 研修会のため全校5限まで
6/5 通常学校訪問研修会(13:30下校予定)
6/6 読み聞かせ(上学年)
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658