最新更新日:2024/06/25
本日:count up42
昨日:253
総数:942922
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

11月26日(金)来週の予定

画像1 画像1
  

11月19日(金)来週の予定

画像1 画像1
 

11月19日(金)今夜は東の空に注目です!

 今日は月食が観察できます。
 今回は、月が全て隠れてしまう皆既月食ではありませんが、98%もの部分が隠れる部分月食です。また、今日の月食は見られる時間がとても長いという特徴があります。

 月の出は午後4時30分過ぎですが、それよりも前、月が地平線の下に隠れているときから部分食が始まります。その後、午後6時過ぎに月食の割合が最大となりおよそ98%が隠れてしまいます。このとき、皆既月食で見られるような赤銅色になる月が観察できると予想されています。そして、午後7時50分頃には月食が終わります。

 世界ではもっと長く見られる場所もありますが、こんなにも長時間にわたって月食が見られるのは西暦1440年以来であり、次のチャンスとなると648年後の西暦2669年になってしまいます。ぜひこのチャンスをお見逃しなく!

 写真の通り、昨夜の月はほぼ満月。この月がいったいどのように変化していくのか。今夜は日没頃から東の空に注目です!


【写真上】2021.11.18 市内某所から眺めた月
【写真下】そのときの月のアップ写真


画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木)第1学年保護者の皆様へ〜学校保健委員会のご案内〜

 先日1学年保護者の皆様に「学校保健委員会の開催について(ご案内)」を配布させていただきました。
 12月8日(水)13時05分から、本校体育館にて本委員会を開催します。講師として富山大学の山田正明先生をお招きし「ネット依存」についてお話していただく予定です。山田先生の研究については、11月11日付の北日本新聞朝刊にも掲載されています。
 保護者の皆さまにとっても有意義なお話であると思います。たくさんのご参加をお待ちしております。参加ご希望の方は、11月中に養護教諭の深田までご連絡ください。

11月12日(金)来週の予定

画像1 画像1
  

11月12日(金)文部科学大臣メッセージ

 「児童虐待防止推進月間」を機に、児童虐待防止対策が一層適切に推進されますよう、文部科学大臣から「児童虐待根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」メッセージの配信がありましたのでお知らせします。

全国の子どもたちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)  0120−0−78310

11月5日(金)来週の予定

画像1 画像1
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育成会記念品贈呈式
3/15 卒業式

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793