最新更新日:2024/06/10
本日:count up19
昨日:891
総数:3076504
堀川中学校のホームページへようこそ。

富山県ジュニアバドミントン大会 速報

女子ダブルス2回戦
丸山さん渋谷さんペアも出町中に2-0で勝ちました。大きな声を掛け合って頑張っています。
画像1 画像1

富山県ジュニアバドミントン大会 速報

男子ダブルスは吉田くん高清くんペアが2回戦から出場。
志貴野中のペアに2-0で勝利しました。
画像1 画像1

富山県ジュニアバドミントン大会 速報

富山県ジュニアバドミントン大会
堀川中学校からはダブルス男女1組ずつ出場しています。
丸山さん渋谷さんペアが志貴野中のペアに2-0で1回戦突破しました。
画像1 画像1

北陸吹奏楽コンクール 速報 吹奏楽部

 8月7日(土)、第62回北陸吹奏楽コンクールが金沢市下本多町六番丁の金沢歌劇座で行われ、吹奏楽部が出場しました。

 大会結果は、銀賞を受賞し健闘しました。

 北陸吹奏楽連盟のホームページに大会の結果が掲載されています。
 http://www.ajba.or.jp/hokuriku/
 ※つながりにくい状態が続いています。

8月6日(金) 演劇部アナウンス講座 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8月6日(金) 演劇部アナウンス講座 その1

 8月6日(金)、14:00〜15:30の90分間、元民放アナウンサーの米原由紀子さんを講師に招き、第1回アナウンス講座を行いました。

 米原さんは、「こどもアナウンス発声協会」で「こどもアナウンス講座」を主に県内の小学生に向けて実施されており、各方面から、非常に高い指導力が評価されています。

 今回は、演劇部の生徒、顧問、合わせて18名が受講しました。

 90分間の内容は、米原さんご自身がアナウンサーを志したお話や発声練習、本校の発声練習内容に指導をいただきました。

 発声練習や母音に置き換えて話すトレーニング、舌の筋肉トレーニング等、内容はとても充実していました。

 生徒たちは、自分を高めていくため、夢を実現していくために何が必要かなど、深い学びができたことについて喜んでいました。

 演劇部の生徒の感想からは「一生忘れられない講演になります!」「貴重な内容に感動しました。」「米原さんの美しい声を録音し、目覚ましにしたい!」など、ほとんどの生徒が米原さんとの出会いを大切にしたいと手紙に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会 速報 水泳競技

北信越大会水泳競技

2年 赤田 誉
男子200m個人メドレー1位
2:13.82
男子100m平泳ぎ4位
1:07.12

北信越の強豪たちの中で、力を発揮し、個人メドレーで堂々の1位です!平泳ぎは疲れが少し出たようですが、次に向けてのモチベーションを高められたよい機会となりました。屋外プールでの大変なコンディションの中、非常に健闘しました。
頑張りました。

北信越大会 速報 男子バドミントン部

北信越大会バドミントン部男子

田近くん道上くん 5位入賞でした。授賞式の様子です。
応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

北信越大会 速報 卓球部

北信越大会2日目は個人戦が行われています。池内くん、河原さんが2回戦を戦っています。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(木) 北信越大会(富山大会)が行われています。

 北信越大会(富山大会)の結果等、大会ホームページでも紹介されています。
 本日も、競技が行われています。

 第42回北信越中学校総合競技大会/富山大会のホームページ 

 https://toyama-jpa.jp/hokushinetsu/download.html
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議

学校だより

背面黒板アートコンクール

保健関係

給食だより

その他

部活動

富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649