最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:60
総数:284070
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

保護者の皆様へ

画像1 画像1
 現在、子供たちがクロムブックを使用してみてのアンケートをお願いしております。回答はWebによるアンケートで、Googleフォームに入力していただくことになっております。くわしくは、配付したプリントまたは左側カテゴリ「はまっ子保護者のページ」をクリックして、ご覧ください。 
 回答の〆切は本日(21日(火))となっておりますので、よろしくお願いします。 

9月14日(火) 保護者の皆様向け教育・安全メール

画像1 画像1
 本日10:15ごろ、教育・安全メールを送信しました。内容は、「クロムブックの持ち帰りについて」です。
 同じ内容を左側カテゴリ「はまっ子保護者のページ」内でご覧になれますので、ご確認ください。

9月10日(金) 来週からのコロナ対策について

 富山県に適用されている「まん延防止等重点措置」は12日(日)で解除となりますが、県の警戒レベルは「ステージ3」継続ですので、本校としての感染症対策は来週も引き続き継続します。来週以降も特別校時を継続するため、下校時刻は今週と同様です。 
 朝の検温等も含めて感染症対策にご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
 ↓保護者の皆様に2学期当初配付したお知らせをご確認ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="45555">学校行事や校時の変更について(8月25日)</swa:ContentLink>(要パスワード)
画像1 画像1

9月2日(木) オンライン授業に関する「同意書」の提出について

画像1 画像1
 本日、保護者の皆様にお子様を通して、「オンライン授業に関する「同意書」の提出について」という文書を配布いたしました。ご一読いただき、同意書の提出にご協力をお願いします。
 なお、このホームページの右側「ネットワーク利用に関するガイドライン」、そして、左側の「はまっ子保護者のページ」カテゴリ内もご確認ください。

8月27日(金) クロムブックの持ち帰りについて

画像1 画像1
 夏休み中、各家庭に持ち帰っていたクロムブックですが、県の警戒レベル「ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」適用の間は、引き続き毎日持ち帰ります。
 これは、急な臨時休業等の際、子供たちに説明したい学習内容をクラスルームの機能を使って伝達するためです。
 ランドセルの中身が重くなり過ぎないよう、宿題の精選や、その他の荷物を軽減するなどで対応したいと考えています。ご理解いただき、夏休み同様よろしくお願いします。

8月24日(火) 2学期開始にあたって 新たな感染症とともに Vol.12

 2学期の開始にあたって富山市教育長から保護者の皆様に向けた文書と「新たな感染症とともに 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」12号が昨日発行されました。印刷したものは8月27日(金)に子供たちを通して保護者の皆様に配布する予定にしています。
 ホームページで見ることができます。右側のコーナー、または下の部分をクリックしてください。
 また、左側の「はまっ子保護者のページ」には、本校としての保護者の皆様に向けたお知らせを掲載しました。ご覧ください。
 
 新型コロナウイルス感染症警戒レベル「ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」適用下における対応等について

 新たな感染症とともにVol.12

 それぞれ↑をクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(火) 教育・安全メールの不具合復旧について

画像1 画像1
 先日、保護者の皆様に送信している「教育・安全メール」に不具合があり、届かない保護者の方が発生しているとお知らせしておりましたが、県教育情報通信ネットワークから復旧したという連絡がありました。
 8月24日(火)にその旨をお知らせしたメールを送信しました。なお、そのメールと同じ文面を「はまっ子保護者のページ」に掲載しておりますので、ご確認ください。

重要 8月19日(木) 教育・安全メールの不具合について

画像1 画像1
 保護者の皆様に送信している「教育・安全メール」に不具合があり、現在、調査復旧作業中と県教育情報通信ネットワークから連絡がありました。登録していただいているメールアドレスのうち「@・・・・」の部分によって、届く方と届かない方が発生している模様です。
 本校からは「教育・安全メール」を昨日(18日)9:25ごろに送信していますが、受信できていない方もいらっしゃるようです。メールの内容については、同じ内容をこのホームページにも掲載しています。
 この不具合が復旧した際にはお知らせしますが、今後、学校からのお知らせが届かないこともあるかと思います。復旧まで、こまめにホームページをご確認くださいますようお願いします。

8月20日(金) オンライン登校日の内容について

画像1 画像1
 8月20日(金)の日程、内容は次のとおりです。

オンライン朝の会
しらなみ級 8:30〜8:45
まつかぜ級 8:30〜8:45
5・6年  8:30〜8:45
3・4年  8:50〜9:05
1・2年  9:10〜9:25

※不具合が生じた場合に対応するため、時間をずらして朝の会を行います。各学級の開始時間前にミートに入ることはできません。

 オンラインで朝の会を行った後、フォームやジャムボード、スライド、スプレットシートを使って、夏休みの生活について、アンケートに答えたり、思い出を発表したりします。
 学年ごとの内容は、クラスルームや朝の会にて子供たちに伝達します。
 クラスルームの入り方、ミート(オンライン)の仕方の説明は「はまっ子保護者のページ」に載せてありますので、子供たちとご確認ください。

新型コロナウイルス感染症対策に係る対応について

今後の夏休み中の行事について、次のとおり変更します。

・20日(金)全校登校日
  学校に登校せず、各自宅でオンラインによる活動を行います。
・23日(月)〜25日(水)のプール開放は中止
・23日(月)図書室開放は中止

詳しくは、保護者向けの「はまっ子保護者のページ」や「教育・安全メール」にてご確認ください。

なお、夏休みの過ごし方では、次の2点について、改めてよろしくお願いします。
〇感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避けてください。
 やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努めてください。
〇児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、ご家庭から学校に連絡してください。

2学期の始業式を万全の状態で迎えるために、ご協力のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413