最新更新日:2024/06/06
本日:count up151
昨日:80
総数:283549
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

クラウドドリルを使った夏休みについて

 この夏休みは、クロムブックを活用する初めての夏休みとなります。子供たちにとって、興味をもって基礎学力の定着に取り組めるチャンスととらえ、7月に入り準備をすすめてきました。
 本校はクラウドドリルとして、ジャストスマイルドリルを採用しています。子供たちは「スマイルドリル」と呼んだりもしています。このドリルは、担任が指定した範囲の問題に取り組むのはもちろん、それ以外に、前の学年の問題を復習することもできます。(例:5年生が3年生の問題に取り組む。)また、解答の結果によって、復習問題やより簡単な基本問題に進む機能もあります。正解を重ねて目標を達成するとストーン等がもらえるのも子供たちにとって励みになっています。
 30分取り組んだら休憩するなどの約束を守り、姿勢や目の健康等に留意しながら、基礎学力の定着に楽しんで取り組んでほしいと考えています。
 本ホームページの右側にある学校からのお知らせもご確認ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 熱中症対策

 本校では、養護教諭が時間を決めて、黒球式熱中症指数計を使い暑さ指数(WBGT)を測定しています。場所は、グラウンド、体育館、1階廊下等です。
 本日は、朝からその指数が高く、12時30分にはグラウンドにおいて指数が危険の31を越えたので、外での活動を中止しました。なお、教室はエアコンを使い、換気をしながら室温を快適に保っております。

・暑さ指数と運動指針(参考:環境省ホームページ)
  31以上「危険」
       運動は原則中止。特別の場合以外は運動を中止する。
  28〜31「厳重警戒」
       持久走など激しい運動は避ける。
       10〜20分おきに休憩をとり水分等の補給を行う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木) 新たな感染症とともに Vol.11

 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」11号が本日発行されました。6年生が今日明日と立山登山に出かけているため、印刷したものは7月12日(月)に子供たちを通して保護者の皆様に配付する予定にしています。
 ホームページで見ることができます。右側のコーナー、または下の部分をクリックしてください。

 新たな感染症とともにVol.11←ここをクリック
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413