最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:151
総数:283555
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月29日(水) 「一人一台端末の家庭での活用について」アンケート結果

画像1 画像1
 先日、保護者の皆様に回答いただきました「一人一台端末の家庭での活用について」のアンケート結果がまとまりました。左側カテゴリ「はまっ子保護者のページ」でご覧になれます。アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。

9月29日(水) 青少年赤十字加入

 今年度、本校は「青少年赤十字」に加盟し、児童が赤十字の精神に基づき、日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人びととの友好親善の精神を育成することを目的に、さまざまな活動を学校教育の中で展開していくこととなりました。
 本日、日本赤十字富山支部の方が来校され、青少年赤十字旗やアンリーデュナンの「ちかい」、ワッペン、バッジ等の活動グッズを校長が受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水) 新たな感染症とともに Vol.13

画像1 画像1
 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」13号が昨日発行されました。印刷したものは9月29日(水)に子供たちを通して保護者の皆様に配布する予定にしています。ホームページで見ることができます。右側のコーナー、または下の部分をクリックしてください。

 新たな感染症とともにVol.13
 ↑をクリックしてください。
画像2 画像2

保護者の皆様へ

画像1 画像1
 現在、子供たちがクロムブックを使用してみてのアンケートをお願いしております。回答はWebによるアンケートで、Googleフォームに入力していただくことになっております。くわしくは、配付したプリントまたは左側カテゴリ「はまっ子保護者のページ」をクリックして、ご覧ください。 
 回答の〆切は本日(21日(火))となっておりますので、よろしくお願いします。 

9月14日(火) 保護者の皆様向け教育・安全メール

画像1 画像1
 本日10:15ごろ、教育・安全メールを送信しました。内容は、「クロムブックの持ち帰りについて」です。
 同じ内容を左側カテゴリ「はまっ子保護者のページ」内でご覧になれますので、ご確認ください。

9月10日(金) 来週からのコロナ対策について

 富山県に適用されている「まん延防止等重点措置」は12日(日)で解除となりますが、県の警戒レベルは「ステージ3」継続ですので、本校としての感染症対策は来週も引き続き継続します。来週以降も特別校時を継続するため、下校時刻は今週と同様です。 
 朝の検温等も含めて感染症対策にご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
 ↓保護者の皆様に2学期当初配付したお知らせをご確認ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="45555">学校行事や校時の変更について(8月25日)</swa:ContentLink>(要パスワード)
画像1 画像1

9月2日(木) オンライン授業に関する「同意書」の提出について

画像1 画像1
 本日、保護者の皆様にお子様を通して、「オンライン授業に関する「同意書」の提出について」という文書を配布いたしました。ご一読いただき、同意書の提出にご協力をお願いします。
 なお、このホームページの右側「ネットワーク利用に関するガイドライン」、そして、左側の「はまっ子保護者のページ」カテゴリ内もご確認ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413