最新更新日:2024/06/04
本日:count up51
昨日:286
総数:754809

ひとあし、お先に メリークリスマス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に季節のかざりをつくっています。今月は、ひとあし先に、クリスマスのかざりに挑戦しました。今日は今までにつくった折り紙のかざりをリースに貼りました。子供たちと一緒に、廊下の掲示板に掲示すると、「クリスマスが来たみたい」「素敵になったよ」と満足した様子の子供たちでした。クリスマスまであと1ヶ月あまりありますが、今から待ち遠しい様子が見られました!

今週の学習

画像1 画像1
 6年生は外国語の時間に食べ物に関する学習を行っています。カードを用いて食品の色分けクイズを行いました。食品の色に惑わされず、正しくカードを仕分けることができました。

おもちゃをつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に、うごくおもちゃをつくっています。今日は、ゴムの力で進むビュンビュンカーをつくりました。クリップを曲げるところが難しく、うまくまげられないなあと言いながらも自分の力で仕上げたいという気持ち、おもちゃが完成したらすぐに試したいという気持ちが見られ、今までとは違う成長を感じました。次回はまた、つくったおもちゃで遊びたいです。

書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の書写は、「どろぼうがっこう」の本を立石先生に読んでいただきました。その後プリントで、正しい字の書き方を学習しました。二つの字を比べて、間違っているところを探しました。次回の学習も楽しみです。

ひまわりマーケットを開こう〜なかよし級を招待したよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわりマーケットになかよし級を招待しました。「いらっしゃいませ」「何にしますか?」大きな声で呼びかけます。商品が決まると「100円です」買ってもらえたときは「ありがとうございました」等とはりきって店員をしていました。自分のお店の商品が全部売れると、大喜びでした。なかよし級のみなさん、商品をたくさん買ってくれてありがとうございました。

ひまわりマーケットで買い物をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ひまわりマーケット」になかよし級が招待されました。「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ」というひまわり級のみんなの大きな声から始まり、100円玉の模型を握りしめたなかよし級のみんなは、緊張しながらも「これください」と買い物をすることができました。「楽しかったね、またやりたいな」「今度は、なかよし商店街にもひまわりさんを呼びたいな」と振り返りました。また交流をしていきたいです。ひまわり級のみなさん、楽しい時間をありがとう!

今週の学習

画像1 画像1
 3年生の書写の学習の様子です。小筆を使い、名前を書く練習を行いました。初めて使う小筆に緊張しながらも、字形を整えて書くことができました。

今週の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に絵の具を使って描く活動をしています。ビー玉を転がしたり金網をこすったりして偶然にできた色や模様を楽しみました。学習参観では、いろいろな模様を集めて作品を仕上げます。

なかよし商店街へようこそ〜お金の学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にこにこの時間にお店屋さんごっこをしています。今日はお金の模型を使って、買い物をしました。お金の計算と出し方について学習しました。硬貨の枚数が多くなると難しくなりますが、計算をがんばる姿が素敵でした。

飾りをつくろう(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は秋の掲示用に「くり」と「どんぐり」をつくりました。作り方が簡単なのもあり、子供たちは思い思いの色を選び、次々と意欲的につくっていました。ピンクや金等、とてもカラフルで色とりどりのものができました。「今度は紅葉をつくろう」「葉っぱを貼ったらいいんじゃない」と廊下の掲示を飾ることを楽しんでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ