最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:151
総数:283552
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月30日(木) 教育後援有為会の皆様ありがとうございました

 教育後援有為会より、ワイヤレスアンプをいただきました。
 今日の音楽の時間に初めて使わせていただきました。これまで、合奏を行うときに、キーボードの音が小さく、その他の楽器の音量とバランスを取るのが困難でした。このアンプのおかげで、その不具合も解消です。子供たちは、それぞれの音色を確認しながら合奏に取り組むことができ、大変、うれしそうでした。
 このワイヤレスアンプは、今回のような合奏の時だけではなく、パソコンの音を大きくしたり、CDをかけたりすることができます。体育館や屋外でも簡単に使用することができるので、様々な場面で活用していきたいと思います。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月) プールの準備

 梅雨入りはまだですが、少し夏も近づいています。明日は5年生6年生がプール清掃を行います。まずは用務員が一人、1日かけて汚れを落としていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(金) 教育後援有為会理事会総会

 浜黒崎小学校区の各町内会長さんなどで構成される教育後援有為会の今年度の活動が始まりました。18時から理事会、18時半から総会が行われました。
 校長が最近の学校での取組や子供たちの様子を紹介しました。役員の方々から浜黒崎小学校の活動のために様々な意見が出されました。
画像1 画像1

6月6日(月) 富山市小学校教育研究会

 はまっ子たちは13時20分で下校しました。
 午後は富山市小学校教育研究会がありました。これは、富山市小学校の先生たちがそれぞれの教科や学年に分かれて授業改善について勉強会を行うものです。
 本校には、算数科部会の1学年と3学年に所属する先生方が集まり、授業について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413