最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:74
総数:304356
寒江小学校のホームページへようこそ!

1月14日(金)の登下校について

 富山地方気象台によると、本日、北陸地方上空に強い寒気が流入し、昼前から明日14日(金)午前にかけて、降雪が強まる見込みです。
 
 現在、明日の登校および下校の時刻は予定どおりです。しかし、状況によっては、集団でまとまって下校するなど、安全のための措置を取ります。下校方法及び下校時刻について変更する場合は、安全メールでお伝えします。よろしくお願いします。
 

2021年もお世話になりました

 雪の冬休みとなっています。グラウンドを見ると、立山連峰が夕日で染まり、とてもきれいです。
 保護者の皆様、地域の皆様には、2021年も本校の教育活動にご支援、ご協力をいただき、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。よい年末年始をお迎えください。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金の再開等について

「厚生労働省から、『小学校休業等対応助成金』及び『小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)』について、令和3年9月30日から制度を再開した旨の案内」があったことを受け、富山市商工労働部から保護者の皆様への周知依頼がありました。
つきましては、富山市のホームページに、本助成金等に関する厚生労働省のホームページのリンクを掲載いたしましたので、必要に応じてご覧ください。
○ 市民や事業者へのコロナ支援に関する情報(富山市ホームページ)
http://www.city.toyama.toyama.jp/shingatacorona...
※ページの一番下「事業者・労働者向けの情報」に掲載があります。

なお、助成金等の情報提供を希望される方は、下記の相談窓口・コールセンターへ直接お問い合わせください。
○ 問い合わせ先
   ・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口
    076-432-2740
   ・小学校休業等対応助成金コールセンター
    0120-60-3999
   ・休業支援金・給付金コールセンター
    0120-221-276



家庭学習強化週間がんばりました

 1日から昨日までが第3回家庭学習強化週間でした。家庭での学習習慣を身に付ける、メディアコントロールができることがめあてでした。ご家庭での励ましもあり、めあての時間を達成できた子供が多かったです。ご協力ありがとうございました。なお、結果について後日お知らせします。強化週間でなくとも自然に習慣化されるといいですね。今後ともどうぞよろしくお願いします。

家庭学習強化週間が始まりました

 今日から7日(火)まで、第3回家庭学習強化週間です。12月は2学期のまとめの月。学習したことをしっかり復習しましょう。
 また、11月は読書月間ということで、多くの本の貸出がありました。じっくりと読書するのもいいですね。メディアコントロールにも続けましょう。
 保護者の皆様には、子供たちへ励ましの声をかけていただき、ありがとうございます。子供たちの自主性を促しつつ、今回も見守りをよろしくお願いいたします。

月食が見られるでしょうか?

画像1 画像1
 19日夕方から夜にかけて。晴れていれば、月がほぼすべて欠ける月食が見られるそうです。地球の陰に隠れるのは月のおよそ98%、ほぼ皆既月食となります。ぜひ、今晩は空に注目してみてください。ちなみに月食が最大になるのは、午後6時3分頃だそうです。

読書月間 〜しおりコンテスト〜

 今月は読書月間です。子供たちは「読書でビンゴ」に進んで取り組み、貸出数も増えています。先日より「しおりコンテスト」を行っています。ただいま投票中です。さて、どれが選ばれるでしょう?
画像1 画像1

挨拶週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 挨拶週間が始まりました。今日は、ダディーズのみなさんや保護者の方々がたくさん参加してくださいました。ありがとうございます。季節は冬に向かい、寒さも増してきますが、元気な挨拶で一日をスタートしましょう。

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」

 11月は、児童虐待防止推進月間です。今後も、たくましく、よく考え、心豊かな寒江っ子となるように、子供たちが安心して生活できる寒江小学校を目指していきます。
 文部科学大臣からのメッセージをご覧ください。
【保護者、学校関係者、地域の皆様へ】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
【全国の子供たちへ】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

季節のお花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暦の上では立冬を迎え、朝晩の冷え込みが増してきました。ここ数日は体調を崩し欠席する子がいましたが、今日は全員登校しています。登校中のいきなりの雨でご心配なさったかと存じます。変わりやすい天候が続くので気を付けたいものです。
 ボランティアの方々がお花を生け替えしてくださいました。お花からも秋の深まりを感じます。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/19 君がスターだ!きらきら集会
1/20 給食クイズラリー(低)
クラブ活動
1/21 スキー学習(4〜6年)
1/24 漢字にチャレンジ
給食週間(〜28日)
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629