最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:26
総数:304432
寒江小学校のホームページへようこそ!

0628 安全な自転車の乗り方や交通ルールについて

 交通安全についての資料「自転車に係る主な交通ルール」と「道路交通法の一部を改正する法律案(概要)」を配布文書(画面右側)として掲載しました。
 ご家庭でも、安全な自転車の乗り方や交通ルールについてご確認ください。
 よろしくお願いします。

6月27日(木) 「大輪ひまわりのパネル」が届きました

 富山市保護司会呉羽支部から、「安全・安心ひまわり作戦」の実施に合わせて、「大輪ひまわりのパネル」をいただきました。ありがとうございました。
 夏休みに入るまでの約3週間、児童玄関前で展示します。子供たちの安心・安全な生活を見守ってもらえたらと思います。
画像1 画像1

算数科「ぼうグラフとひょう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、記録を整理して調べよう「ぼうグラフとひょう」の学習をしています。今日は、「1・2・3年生なかよし大作戦」に向け、1・2年生からとったアンケートを基に、グラフに表す活動をしました。グラフを作成するにあたって、困ったことや疑問に思うことを話し合いました。

6月17日(月) 救急救命法講習会

 日本赤十字社富山支部より、赤十字水上安全法指導員をお招きして、救急救命法講習会を行いました。AED操作を含む心肺蘇生法や水泳指導時における監視の仕方、救急救命についての話を聞いたり、練習をしたりしました。
 教職員全員が、万が一に備えての講習会に真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学習参観でした。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
4年生 総合的な学習の時間「自然豊かな環境を守るために、できることを見付けよう」
5・6年生 体育科「ソフトバレーボール」

学習参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習参観でした。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
1年生 国語科「ぶんしょうめいじん」
2年生 図画工作科「ようこそ!〇〇のおうちへ」
3年生 国語科「漢字の広場」

第1回フレンドリー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第1回フレンドリー学習を行いました。興味の共通した仲間で集まり、どのようなことを追究していくか話し合って、学習課題を立てました。自分のやりたいことを、しっかりとグループの仲間に伝えていました。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5:6年生の子供たちが、プール清掃を行いました。プールやプールサイドの汚れを、デッキブラシやたわしでこすって落としました。
 これで、今年も気持ちよくプールを使うことができます。

4・5・6年生集団宿泊学習 4

野外炊飯
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの植え替えをしました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオがぐんぐん育っています。今日は、アサガオが大きく育つように、植え替えをしました。子供たちは、根を傷めないように、注意して土を掘っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629