八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月30日(月) 富山アレルギー疾患講習会のご案内

 富山アレルギー疾患講習会についてご案内いたします。
画像1 画像1

緊急 1月27日(金) 【お知らせ】大雪による生徒の安全確保について

 本日、14:44分に富山市教育委員会より以下の通知が届きました。

 「富山地方気象台によると、本日27日(金)夜のはじめ頃から28日(土)にかけて、発達した雪雲が同じところにかかり続けた場合には、平地を含めて大雪となるところがあり、警報級の大雪となる可能性があるとのことです。つきましては、今後の気象情報に十分注意し、学校・地域の状況等に応じて適切な対応をお願いします。」

 これを受けて、本校では、部活動終了時刻を16:30とし、バス通学生は16時台のバスに間に合うように終了させることにしました。
 また、明日の部活動は中止とします。大会等のあるバスケットボール部につきましては、変更があれば別途お知らせします。

 また、以下の点を指導しました。
1 落雪に注意する。
2 除雪車や除雪機に近付いたり、触れたりしないようにする。
3 不要不急の外出を避ける。

 安全に気を付けて下校するよう指導しました。各ご家庭でも週末の過ごし方について、ご指導よろしくお願いいたします。 

 急な変更ですが、生徒の安全のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月27日(金) 3年生 私立高校入試まであと1週間!

 私立高校入試まであと1週間となりました。
今日は、受検校別に集まり、時間、場所、交通手段の確認をしています。
土日で、受検場所を確認したり、持ち物を準備したりするとよいですね。

 3年の学年フロアに過去問が置いてあります。置くやいなや、あっという間になくなるほど、意欲満々です。
 一度解いてみて、先生方に添削してもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 明日26日は通常どおりです!

 明日も雪の予報が出ていますが、10年に1度の寒気とまではいかないようで、小康状態となっています。
 明日は、通常どおり6限、清掃、部活動ありです。

 天候の急変等により、変更する場合は教育安全メール、ホームページでお知らせします。

 本日同様、路面凍結、着雪等に気を付け、安全に登校してください。交通状況やバスの遅れによる遅刻についても、本日同様、対応しますので、心配せず登校してください。
画像1 画像1

インフルエンザ罹患後の登校について

 今シーズンは新型コロナウイルス感染症とインフルエンザが同時流行しています。

 インフルエンザは「発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過」するまで出席停止となります。
 インフルエンザに罹った後に登校する際は、「インフルエンザ治癒証明書」が必要です。

 ホームページからダウンロード(写真下の矢印のところ)又は用紙を学校に取りに来ていただき、保護者の方が記入し、登校の際に提出してください。


 引き続き、ご家庭でも手洗いや規則正しい生活リズム等のご配慮をお願いします。
画像1 画像1

12月22日(木) 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20号

画像1 画像1
 市教育委員会から、「富山市新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20(12月21日号)」が届きましたのでお知らせします。配布文書一覧からもご覧いただけます。
 本日お子様を通して配付いたしました。ご確認ください。

12月16日(金) 保健室より〜引き続き感染予防に努めましょう〜

 全国的にも、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の感染者が増加傾向にあります。富山市内の小中学校でも増加しています。
 本校でも欠席者が増加しています。

 そこで、本日昼放送で、養護教諭から以下のことを周知徹底しました。

1 体内にウイルスを入れない行動をする。
 ・手洗い、マスクを正しく着用を継続する。
 ・人混みを避ける。

2 免疫力を高める生活をする。
 ・体を冷やさないようにする。
 ・睡眠時間を確保する。
 ・バランスのよい食事をとり、栄養をとる。

3 体調が悪いときは、家で体を休める。
 ・体調が優れないときは部活動を控える。


 以上のことを今一度意識して、土日を過ごしましょう。
 2学期も残すところ、あと1週間。健康・安全に2学期を締めくくることができるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月) いのちと性の健康講座について

画像1 画像1
 本日21日(月)「いのちと性の健康講座」を参観される1年生保護者の方は、上履き持参の上正面玄関からお入りください。13:30までに体育館にお越しください。

11月17日(木) すこやか検診について

画像1 画像1
 先月行った「すこやか検診」の結果が富山市医師会から届き、本日お子様を通じて、お渡ししました。結果を生活習慣に生かしてください。
 受診が必要な人は、早めの受診をお願いします。

 要医療、経過観察の判定であった人には「すこやか教室」の案内もお渡ししています。
保護者のみの参加も可能ですのでぜひご参加ください。

 すこやか検診日に欠席した人は、11月21日(月)に日を新たに設けました。
今日配付文書を確認してください。

11月17日(木) 学校保健委員会

 3、4時間目に学校保健委員会を行います。
 前半は、体育館での講演、後半は教室での事後活動です。
参加される保護者の皆様、10時45分までに体育館に入場ください。

 写真は、最後の練習を頑張った昨日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 私立一般入試
2/3 新入生説明会
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310