最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:718
総数:505067
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

4月7日(木) 校舎巡りとクラス写真撮影

 通常は、新入生だけが校舎巡りをしますが、今年はスペシャルです。
2年生も3年生も校舎巡りをして場所を把握しなければなりません。さっそく、2・3年生は校舎巡りをしました。
 広くて迷子になりそうですね。

 校舎巡りの後は、天気がよいので「八尾のニワ」でクラス写真撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 担任の先生からのウエルカムメッセージ

 いよいよ今日から、本格的に学級づくりを行っていきます。
教室の黒板には、担任の先生からの温かいメッセージが書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 駐輪場も立派です!

 前庭は、「八尾のニワ」も含めてとても広いスペースです。
駐輪場も公園の駐輪場のようです。

 今日は残念ながら立山連峰は見えませんが、晴れた日は絶景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 元気に登校

 昨日は、テレビでたくさん放映されていましたが、ご覧いただけたでしょうか。朝刊でも大きい記事が掲載されておりますので、よろしければご覧ください。
 生徒たちは、緊張していたのでさぞかし疲れていたことでしょう。

 元気に登校してきました。いよいよ動き出しました。
 生徒会役員の生徒たちがさっそく挨拶運動を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水) 開校式

午後から、富山市長様、教育長様はじめ、統合に携わっていただいたご来賓の方々、そして校歌を作詞してくださった八尾町出身の女優 柴田理恵様、校章をデザインしてくださった方等がご来校され、開校式を行いました。

 校歌を作曲してくださった南こうせつ様からもビデオメッセージをいただきました。
生徒たちが大切にしたい言葉、思いを受け止め、大好きなふるさと八尾町の素敵なところ、思い、杉原・八尾のよいところ、、、等がたっぷり入った素敵な歌詞、歌いやすい優しいメロディ、、、生徒たちは声高らかに歌いました。

 柴田理恵様は、その歌声を聴き、感動して涙しておられました。

 教職員、生徒一同、この歴史的な瞬間に出会えた喜びとともに、新しい学校を創る重責に身の引き締まる思いです。

 地域の皆様、統合に携わってくださった方々皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、熱い思いと期待に応えることができるよう、一丸となって取り組みます。

 どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

4月6日(水) 学級にて

 担任が簡単に自己紹介したり、教科書等の配付を行ったりした後は、お弁当タイムです。
午後からの開校式に向けてスタンバイ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水) 始業式

 広い体育館で令和4年度1学期始業式。
本校は、全員が着任したので着任式は行わず、すぐに始業式を行いました。

 生徒たちは、背筋をピンと伸ばして大変立派な態度で式に臨みました。
校長先生からは、進級のお祝いをはじめ、この新しい学校での出会い、スタートは「奇跡」であること、ゼロから新しい学校を作り上げていくためにチャンスを掴み、チャレンジしていってほしいことなどのお話をいただきました。

 新しくなるとき、人は変わろうとする、躊躇わず恐れずチャレンジすることでチェンジできることを話されました。生徒たちは、やる気に満ちたキラキラとしたまなざしで、話を聴いていました。

 担任等の発表も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水) 新しい仲間と共に

 廊下や教室で新しい仲間と談笑しています。はじける笑顔です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月6日(水) 全てが新しい

 新しい校舎、新しいクラス、新しい仲間、、、生徒たちのワクワクが止まりません。
歯磨きコーナーも手洗い場とは別にあります。さっそく歯磨きしている生徒もいます。
手洗い場も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水) 教室から立山連峰が一望

 新しい教室、一回り大きい机、広い廊下、、、何もかもが新しく戸惑っています。
昨日まで広く見えた教室も、生徒が入ると小さく感じます。

 教室から立山連峰が一望できます。なんて幸せなことでしょう。

 「わあ!きれい!」
 「廊下広いー!」
 「ここ触ってもいいのかな?」、、、と生徒たちは歓喜の声を上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 安全点検日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310