最新更新日:2024/06/27
本日:count up433
昨日:640
総数:504085
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月16日(木) 学力向上プロジェクト YMC

 富山市総合選手権大会が終わった来週月曜日から、いよいよ学力向上プロジェクトをスタートします。

 名付けて、「YMC(やつお モーニング チャレンジ)」です。

 図書室、図書室前を自主学習スペースとします。頑張る人を応援します。チャレンジする人を応援します。

 ぜひ、参加して学力を向上させましょう。
画像1 画像1

6月16日(木) 【お知らせ】マスクの着脱について

 6月に入り、全国的に教育活動中における熱中症の事故が発生しており、その中には、体育の授業において、マスクを外す指導が行われていなかった事案もあります。 
 
 富山市教育委員会からマスク着用について、生徒が状況に応じてマスクを安心して着脱することができるよう、夏季におけるマスクの着用について指導するとともに、保護者や知己の方にも協力を求めるよう連絡がありました。

 本日、生徒指導主事が昼放送で、改めて熱中症が命に関わる重大な問題であることを伝え、マスクを外す場面を具体的に指導しました。

 保護者の皆様への文書をお子様を通して配付いたしました。ご確認ください。リーフレットにつきましては、ホームページの学校からの案内のところからもダウンロードできますので、ご確認ください。

 生徒の健康安全につきまして、ご協力をよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

6月16日(木) 八尾学園「夏のさわやか運動」2日め 八尾高校前にて その4

 バス通学生も大勢います。バスが到着すると、一気に賑わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 八尾学園「夏のさわやか運動」2日め 八尾高校前にて その3

 気持ちのよい挨拶が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 八尾学園「夏のさわやか運動」2日め 八尾高校前にて その2

 保護者の方や先生も「夏のさわやか運動」に参加され、活発な挨拶運動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 八尾学園「夏のさわやか運動」2日め 八尾高校前にて その1

 本日も本校の生徒会執行部4名が、八尾学園「夏のさわやか運動」に参加しました。
今日は、高校生と一緒に挨拶運動をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 尿検査結果について

画像1 画像1
 2次尿検査の結果、精密検査が必要な生徒にはお知らせを渡しました。
それ以外の生徒は異常なしです。

6月15日(水) 八尾学園「夏のさわやか運動」  八尾高校前にて その4

 バス通学をする高校生も大勢います。バスが次々と到着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 八尾学園「夏のさわやか運動」  八尾高校前にて その3

 登校してくる高校生に元気よく挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 八尾学園「夏のさわやか運動」  八尾高校前にて その2

 雨の中でもさわやかに挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310