最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:167
総数:72209
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

のこりはいくつ(1年生)

 ひきざんの学習が始まっています。ブロックを動かしながら式を立てたり答えを求めたりしました。絵の場面に合わせてブロックを動かしている子供たちの様子です。
画像1
画像2

プール開き2 (1年生)

 6年生と思い切り楽しむ子供たちの様子です。
画像1
画像2
画像3

プール開き1 (1年生)

 今日はプール開きでした。子供たちは校長先生のお話やプールの約束を真剣に聞くことができました。その後は、6年生とプールに入りました。足が届かないところなど、6年生に支えてもらいながら楽しく水泳学習をしました。
画像1
画像2
画像3

体育科 おにごっこ(1年生)

 鬼がどんどんかわっていく、かわりおにごっこをしました。広い体育館全面を使い、思い切り走り回って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

ひもひもらんど(1年生)

 ひものねんどを生かして、粘土板いっぱいにひもひもらんどをつくりました。海の世界や、公園など、さまざまなテーマをもって素敵な世界が広がりました。また友達の作品を見て、素敵なところを伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

ひもひもねんど(1年生)

 図画工作科「ひもひもねんど」では、ねんどをひものように伸ばしてからさまざまな物に変身させました。ひもの形を生かして、へびやちんあなご、モンブランや魚など、いろんなものに姿を変えていました。
画像1
画像2
画像3

鉄棒(1年生)

 鉄棒の学習では、「チャレンジキッズ技7」の銅の項目である、「こうもり」や「ふとんほし」「ちきゅうまわり」などに挑戦しました。子供たちは、夢中になって練習していました。
画像1
画像2
画像3

学習参観(1年生)

 算数科「あわせていくつ」の学習を行いました。ピンと腕を伸ばして挙手したり、クロームブックを使って学習したりしている、1年生のかっこいい姿をおうちの人にたくさん見てもらうことができました。
画像1
画像2

体育科 シャトルラン(1年生)

 今日は2回目のシャトルランをしました。前子どもたちは、前回の記録を超えようと、一生懸命に走っていました。真剣に取り組む友達の姿に、精一杯応援しようとする子供たちもいました。
画像1
画像2

音楽科 グループ発表(1年生)

 「かたつむり」の曲に合わせて、リズムを選んだり組み合わせたりしました。さらに、グループごとに考えたリ、リズム発表をしたりしました。歌いながら、自分たちで考えたリズムでカスタネットを鳴らす子供たちは、とても堂々としていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 町内別児童会(昼休憩)
卒業を祝う週間(3月1日まで)
2/28 委員会・クラブ活動(反省)
2/29 家庭学習強化デー
3/1 家庭学習強化デー
SC来校日
集金口座振替日
卒業を祝う集会・なかよし班解散式
下校時刻
2/29 全校14:20下校
3/1 全校14:20下校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539