最新更新日:2024/06/04
本日:count up142
昨日:201
総数:68624
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

1年生 あさがおのたねをうえたよ

画像1
画像2
画像3
 今日は、久しぶりの晴れ間があり、植木鉢に「あさがお」の種を植えました。
 先日、じっくり観察した種を一つ一つ土に穴を開けて、とても大事そうに植えました。
 最後に、「大きく育ってね。」「きれいなお花が咲きますように。」と言いながら水やりをしました。
 これからの生長がとっても楽しみです。

鯉(こい)も元気?

 コイ「げんきです。もう、おなかいっぱい!」
画像1
画像2
画像3

1年生 がんばって登校

 無事、到着の? 笑顔・・・
画像1
画像2
画像3

カラスvs三成っ子?

 池に近づくカラス・・・追い払おうとする三成っ子!

 でも、怖くて? 近づけない・・・
画像1
画像2
画像3

1年生 楽しかったよ

画像1
画像2
画像3
 イマージョンALTのエドワード・リュー先生と、初めての学習をしました。最初にエド先生の自己紹介を聞いた後、質問タイムをしました。好きな食べ物や好きな色などを聞き、エド先生のことが大好きになった子供たちでした。

綱引きの練習2(1〜3年生)

画像1
画像2
 「よいしょっ、よいしょっ」

綱引き練習(1〜3年生)

画像1
画像2
 下学年綱引きの練習をしました。3年生のかけ声に合わせて、やる気いっぱいに取り組んでいました。

1年生 絵日記を話したよ

画像1
画像2
画像3
 3連休の思い出をグループの友達にお話ししました。友達の話を聞いて、「よかったね。」「だれと行ったの。」などと、質問したり感想を伝えたりしました。

名札作り(1年生)

画像1
画像2
画像3
 日直当番の名札を作りました。自分の名前を丁寧に書いた後、字の周りに自分の好きな模様やキャラクターなどを描きました。とても素敵な名札ができました。

応援練習(1年生)

画像1
画像2
 教室で6年生が作った動画を見ながら、運動会で行う全校エールの練習をしました。運動会に向けて、一生懸命に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 内科検診
5/10 安全点検
5/11 運動会
5/13 振替休業日
5/14 自転車教室(3・4年生)
5/15 眼科検診

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539