最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:70
総数:72263
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

1年生 算数

 14日(金)の様子です。

 「ひき算」の学習が始まっています・・・
 算数的操作活動「金魚すくい」をしながら、ひき算を理解しています。

 鉛筆を3本の指先で、正しく持って文字を書いています。
 その持ち方は、たくさん文字を書いても疲れにくいそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオのつるが伸びてきたよ

画像1
画像2
1年生のアサガオのつるが伸び始めました。子供たちは、どうしたらいいかグループで話し合いました。本を調べたり、家族に聞いたりして、自分たちのアサガオを大切に育てています。

1年生 1年1組レストランへようこそ(図画工作)

画像1
画像2
画像3
1年生は、教育実習生の室井先生と図画工作の学習をしました。粘土で自分のおすすめの料理やデザートを作ってお皿に盛り付けました。その後、みんなで友達の作品を見合いました。

1年生 算数

 たし算の学習が始まっています・・・

 自分の考えをしっかり話しています。

 周りの子供たちの、話を聴く態度もいいですね。
画像1
画像2
画像3

12日(水)今日も真夏日

 今日も「真夏日(30度以上)」の予報が出ています。

 「熱中症」警戒です!

 今日は、5・6年生が「プール掃除」をしてくれます。
画像1
画像2
画像3

園児がお散歩?

 園児が学校(池)までお散歩。コイに夢中!

 ちょうど大休憩だったので、三成っ子もうれしそう・・・

画像1
画像2

1年生 ナイス・キャッチ! 2

 自分の「めあて」に向かって取り組んでいます・・・
画像1
画像2
画像3

1年生 ナイス・キャッチ!

 体育「投」の練習。めあてをもって取り組んでいます・・・
画像1
画像2
画像3

せんせいウォークラリー(4)

 最後のミッション、完了!
画像1画像2画像3

図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」(1年生)

画像1
画像2
画像3
 新聞をやぶいて、どんな形に見えるか考えました。「山みたいに見えるけれど、回転させるとロケットみたいに見える」「合わせてみたら船みたいだよ」など、たくさん想像していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 家庭学習強化デー(火曜校時5限)
7/2 家庭学習強化デー(火曜校時5限)
7/3 家庭学習強化デー(火曜校時5限)

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

漢字読みトレーニング

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539