最新更新日:2024/06/07
本日:count up148
昨日:156
総数:69125
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

水泳学習(2年生)

 水に顔をつけることができるようになり、泳ぐことが楽しくなってきた子供たちです。泳げる子供たちは、顔をしっかり沈めたり、力強くキックしたりすることを意識していました。
画像1
画像2
画像3

緊急 生活科(2年生)

 収穫した野菜をのせて、餃子の皮でピザを作りました。苦手な野菜に挑戦する子も多く、みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(2年生)

 今日は、だるま浮きに挑戦するグループと、ボビングの練習をするグループに分かれて学習しました。みんな、楽しみながらがんばっていました。
画像1
画像2

水泳学習(2年生)

 29日(木)、5年生と一緒に水泳学習をしました。みんな、ルールを守って安全に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

図画工作「くしゃくしゃぎゅっ」(2年生)

 紙袋をくしゃくしゃにし、その中に丸めた新聞紙を詰めて、好きなものを作っています。みんな夢中になって取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

生活科(2年生)

 野菜がぐんぐん育ってきています。今日は、初収穫したキュウリをみんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

学習参観(2年生)

 国語科「うれしいことば」の学習をしました。どのような時に誰にどのような言葉を言われてうれしかったのか、紹介し合いました。みんなが、とても温かい気持ちになりました。
画像1

みさととのふれあい体験(2年生)

 環境委員会が企画した、みさと(うさぎ)とのふれあい体験がありました。背中をなでたり、草をあげたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

生活科(2年生)

 野菜の摘果をしたり、だんごむしが喜ぶ環境を整えたり、うれしそうにお世話をする子供たちです。今日は、登校するとアゲハチョウのさなぎが成虫になっていて感動しました!

画像1
画像2
画像3

音楽科(2年生)

 「かっこう」を鍵盤ハーモニカで練習したり、「ティニクリン」の曲に合わせてバンブーダンスをしたりしました。みんな音楽の学習が大好きです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第1学期始業式
着任式
4/5 入学式
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539