最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:62
総数:69276
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

算数科 引き算の筆算(2年生)

 引き算の筆算のテストをしました。これまでたくさんの問題で練習してきました。

 100点を目指してがんばっています・・・ 
画像1
画像2

生活科 ミニトマトの観察(2年生)

 5月に植えたミニトマトが大きく育っています。じっくり観察して「変化」に気付くことができました。
画像1
画像2

4日(火)朝の様子

 どんよりとした曇り空・・・
 涼しく、登校しやすい朝を迎えています。

 あいさつ運動(赤団)の元気な声が響きます!
画像1
画像2
画像3

音楽科 リズムに合わせよう(2年生)

 曲に合わせてペアの友達と手拍子をしました。
 曲のリズムに合わせると、とっても楽しいですね!
画像1
画像2

生活科 どんなふうに育つかな(2年生)

 1人1つ育てているミニトマトは、実がなってきました。畑で育てている野菜たちは、これからどのように実がなり、収穫できるのでしょうか。野菜を観察して予想してみました。
画像1
画像2
画像3

係活動2(2年生)

 工作係、ダンス係、折り紙係です。がんばっています!
画像1
画像2
画像3

係活動(2年生)

 2年生の係活動が始まりました。イラスト係とお笑い係です。

 自分たちで決めて、自分たちで行動する・・・楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

ソフトボール投げ(2年生)

 1年生とソフトボール投げの距離を測定しました。ボールを拾ったり、1年生にボールを渡したりするなど、頼もしい2年生の姿がたくさん見られました。さすがセンパイ!
画像1
画像2

31日(金)登校の様子

 早朝より、子供たちの安全見守り、ありがとうございます!

 学校周辺道路は「時速30km制限」となっていますので、ドライバーの方、よろしくお願いします。

 がんばって登校しています・・・
画像1
画像2
画像3

せんせいウォークラリー!

 「□□先生の居場所が分からない」「〇〇先生に、なかなか声をかけられない」という下級生に、「一緒に探そう」「一緒に挨拶しよう」と声をかける上級生・・・

 ドキドキしながらも、がんばって□□先生に挨拶し、質問する子・・・


 校内には、ドラマ?がいっぱいです!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 4校交流 4年クリーンセンター
安全点検
6/11 避難訓練
6/12 委員会活動
6/15 学習参観
中学校選択制説明会
救急救命講習

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539