最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:72
総数:69272
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

水槽には、何が?

 水だけ?だった職員室の水槽に、何かが・・・

 全学級へのアンケート
 「水そうに、どんな生きものが何がいたらいい?」
 「学校へ来るのが楽しみになる?」

の回答で多かった「〇〇」「△△」「□□」です!

 子供たち・・・特に「△△」と「□□」に、ク・ギ・ヅ・ケ!?

画像1
画像2
画像3

29日(水)雨のち曇り

 昨夜の「大雨」がおさまり、登校時には「小雨」、そして「曇り」に・・・

 1年生は、黄色いカッパを着て登校してきました。

 「初夏」を迎え、すでに「半袖」の子も・・・
画像1
画像2
画像3

雨でも・・・

 こんな日こそ、“笑顔”が大切ですね!

 下の子を傘に入れて・・・とっても優しいですね。

 心の中の“思い”は見えないけれど、“思いやり”は見えます。
画像1
画像2
画像3

体育 リズムに合わせて体を動かそう(2年生)

 音楽科で『ティンクリン』という曲のバンブーダンスを学習し、挑戦しました。最初はリズムに戸惑う子供たちでしたが、繰り返し練習してリズムに合わせて体を動かすことができました。
画像1
画像2

大きくなあれ!

 今朝も、一生懸命お世話をしています。

 ミニトマトの実が・・・

 強い風で、茎が折れないかと心配の声があがっています!
 心の声(大丈夫? どうすればいいの?)
画像1
画像2
画像3

道徳 ルールを守る(2年生)

道徳科では、ルールを守ることについて考えました。
画像1
画像2

花壇の整備(2年生)

 三成小学校の花壇に新しい苗を植えるために、花壇の整備をしました。みんなで協力して綺麗にすることができました。
画像1
画像2
画像3

国語科 音読(2年生)

 国語科では「たんぽぽのちえ」を学習しています。音読を繰り返し、すらすら読めるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 おおきくなってね!

 生活科「野さいをそだてよう」
画像1
画像2

2年生 おおきくなってね!

画像1
画像2
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 4校交流 4年クリーンセンター
安全点検
6/11 避難訓練
6/12 委員会活動
6/15 学習参観
中学校選択制説明会
救急救命講習

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539