最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:173
総数:71020
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

算数科の学習(3年生)

 はかりを使って、物の重さを量りました。自分の身の回りの物の重さを、見当を付けてから量ることで、実際の重さとの差に驚いていました。
画像1
画像2
画像3

校内発表(3年生)

 校内発表では、緊張したり、恥ずかしかったりと、100点満点の演技ができなかったと振り返る子が多くいました。残り2日で気持ちを高め、本番では悔いのない演技ができるよう頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

学習発表練習(3年生)

 学習発表本番まであと1週間になりました。子供たちは一生懸命練習し、リコーダー演奏がとても上手になりました。お父さんやお母さんに本番できれいな歌声をきいてもらいたいという思いをもって、日々練習に励んでいます。本番をお楽しみに!
画像1
画像2

理科の学習(3年生)

 はね返した日光がどのように進むかを鏡を使って調べました。
画像1
画像2
画像3

三成っ子フェスティバル(3年生)

 高学年の委員会の出し物を、笑顔で楽しむ子供たちの姿が見られました。なかよし班の友達と声をかけ合いながら、最高得点を目指して頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジタイム(3年生)

 グラウンドでの久しぶりのチャレンジタイムでした。自分が立てた目標に向かって、一生懸命に体を動かしていました。
画像1
画像2

国語科の学習(3年生)

 「1年生に本を好きになってもらう」を目当てに、自分たちで話し合って本を選び、読み聞かせをしました。声の大きさや動き、立ち位置等を工夫しながら活動していました。
画像1
画像2
画像3

第2区域連合音楽会(3年生)

 本日、オーバードホールにおいて、第2区域連合音楽会が行われました。子供たちは、「歌詞を間違えない」「裏声を意識して歌う」「振り付けを元気にする」など自分の今日の目当てを決めて、オーバードホールに向かいました。いろいろな先生方からいただいたアドバイスを生かして、今日は満足のいく合唱を披露することができたと振り返っていました。次は学習発表!まだまだ頑張っていこう!
画像1
画像2
画像3

校内発表会(3年生)

 校内発表会で、1〜6年生に「Tomorrow」「風になりたい」を披露しました。子供たちは、緊張で上手く歌えなかったと振り返っていましたが、着実に力を付けてきています。金曜日の本番も緊張すると思いますが、歌うことを楽しんで、オーバードホールに最高の歌声を響かせよう!
画像1

お別れ会(3年生)

 今日は教育実習に来られていた先生との最後の日でした。子供たちは別れを惜しみながらも、「頑張って先生になってね」とエールを送りました。とても楽しい3週間でした!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 安全点検
避難訓練
SC来校日
図書貸し出し最終日
3/11 教育後援会役員会
3/13 卒業式予行
3/14 中学校卒業式
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539