最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:156
総数:69044
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

第2区域連合音楽会(3年生)

 本日、オーバードホールにおいて、第2区域連合音楽会が行われました。子供たちは、「歌詞を間違えない」「裏声を意識して歌う」「振り付けを元気にする」など自分の今日の目当てを決めて、オーバードホールに向かいました。いろいろな先生方からいただいたアドバイスを生かして、今日は満足のいく合唱を披露することができたと振り返っていました。次は学習発表!まだまだ頑張っていこう!
画像1
画像2
画像3

校内発表会(3年生)

 校内発表会で、1〜6年生に「Tomorrow」「風になりたい」を披露しました。子供たちは、緊張で上手く歌えなかったと振り返っていましたが、着実に力を付けてきています。金曜日の本番も緊張すると思いますが、歌うことを楽しんで、オーバードホールに最高の歌声を響かせよう!
画像1

お別れ会(3年生)

 今日は教育実習に来られていた先生との最後の日でした。子供たちは別れを惜しみながらも、「頑張って先生になってね」とエールを送りました。とても楽しい3週間でした!
画像1
画像2
画像3

図画工作科の学習(3年生)

 今日は歯ブラシを使って、スパッタリングに挑戦しました。子供たちは楽しんで活動に取り組み、美しい模様が仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学(3年生)

 スーパーマーケットの売り上げを高めるための工夫を見付けに行きました。子供たちは気になることを店員さんに積極的にインタビューしたり、売り場にある商品や看板をよく観察したりして、たくさんの工夫を見付けることができました。
画像1
画像2
画像3

水橋学園説明会(3年生)

 水橋学園の完成予想図を見て、きれいで大きな学校に通うことを子供たちはとても楽しみにしているようでした。新しい学校で「こんなことができたらいいな」「こんなものがあったらいいな」というアイデアをどんどん考えていました。
画像1
画像2

校外学習(3年生)

 今日は、校下の施設である「梅かまミュージアム」と「堀マート」の”すてき”を見付けに行きました。子供たちは、知りたいことを積極的にインタビューをして調べ学習を進めていました。
画像1
画像2

教育実習初日(3年生)

 今日から3年生教室に教育実習生が入り、一緒に過ごしています。運動が大好きな先生なので、体を動かすことを通して仲を深めていけるといいですね!
画像1
画像2

合唱練習(3年生)

 区域連合音楽会の練習が始まりました。今日の目標は、「大きな声でていねいに歌うこと」でした。子供たちは夏休みにお手本を聞いてよく練習しており、上手に歌うことができていました。これからの練習でさらにレベルアップできるよう頑張っていきましょう!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 自動車文庫(最終)
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/25 学年末休業
下校時刻
3/22 全校11:45下校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539