最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:160
総数:70851
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

学習参観(3年生)

 学習参観では、昔と今の町の様子を比較し、気付いたことをジャムボードに打ち込みました。お家の人にも手伝ってもらって、たくさん違いを見付けることができました。
画像1
画像2
画像3

体育科の学習(3年生)

 跳び箱運動の学習では開脚跳びや台上前転を、踏切から着地までの一連の動作を美しく見せようと練習しています。得意な子は、抱え込み跳びや仰向け跳びにも挑戦しています。
画像1
画像2

図画工作科の学習(3年生)

 木版画で彫刻刀に挑戦しています。下描きの線からずれないように、丁寧に彫り進めています。
画像1
画像2

書初大会(3年生)

 今日から3学期がスタート!子供たちが元気に登校している様子を見て、3学期にどんな成長が見られるかとても楽しみになりました。書初大会では、冬休みに練習した成果を発揮し、堂々とした「正しい心」を書き上げることができました。
画像1
画像2
画像3

学級集会(3年生)

 今日の学級集会では、子供たちが考えた出し物をみんなで楽しみました。2学期も残り1日!最後まで全力で頑張っていこう!
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会(3年生)

 給食委員会主催の豆つまみ大会に参加しました。正しい箸の持ち方で正確につまむことができました。
画像1
画像2
画像3

書初練習(3年生)

 書初練習に取り組んでいます。「正しい心」という四文字を、バランスを考えて丁寧に書き上げています。冬休みもたくさん練習しましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生のエコアイランドに参加(3年生)

 4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「エコアイランド」に招待してもらいました。普段捨ててしまうようなものを使って楽しい遊びを考えていました。3年生も楽しく遊ばせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ指導員派遣事業(3年生)

 スポーツ指導員の方に、前転や後転の仕方を教えていただきました。子供たちはできているつもりでしたが、今まで意識していなかった細かい部分まで教えていただくことで、きれいな技に仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3

消防署出前授業(3年生)

 11月24日(金)の午後からは、水橋消防署の署員の方が学校に来てくださり、出前授業を行ってくださいました。消防車や救急車等を間近で見ることができ、子供たちは、とても感動していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539